山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

カルゼ生地(カージー) ってどんな布?

「カルゼ生地」という布をご存知でしょうか?

ご存知の方も聞いたことないという方も、今回はこのカルゼ生地について分かりやすくご紹介したいと思います^^

カルゼ?カージー?

カルゼは(kerseyーカージー)とも呼ばれます。

イングランド東部のサフォークにあるカージーという小さな村で作られた羊毛織物が発祥と言われています。

カルゼ生地を見たことある?

ピンと来ない方でも実は見たことがあるかも知れません。

薄い色の糸と濃いめの色の糸で斜めの織り柄が特徴的で、コートやパンツ、スカートの生地に使われることが多いです。

カルゼは綾織(あやおり)の仲間

また聞き馴染みのない単語が出てきました。

綾織とはツイル生地とも呼ばれます。

経糸と横糸を2本ずつ交差させますが、横糸の交差する点がずれていきます。

文字で説明すると分かりづらいですが、上記の図のように縦と横が同数同じように交差するのが平織で、横糸の交差がずれていくのが綾織です。

このため斜めの織り柄が浮き出るのです。

カルゼも同じ織り方ですが、通常経糸に濃いめの色と同じ系統のやや薄めの2色を使い、撚りをかけます。

横糸は更に薄い色に撚りをかけずに綾織したものです。

カルゼの魅力

カルゼ生地は数々の魅力がです。

・柔らかな肌触り
・やや厚めで強い生地になる
・シワになりにくい
・伸縮性に優れている

これらの強みを使えば着心地の良いコートやパンツ、スカートに仕立てやすいのですね。

素材によっても魅力が際立つ

ウールのカルゼは毛足がある美しい光沢をもちます。

斜めの畝のような織り柄がより楽しめます。

コットン性のカルゼはしっかりとした強さがあるため、ジーンズに使われたりスカートにも向いています。

もちろん羊毛や綿糸だけでなく化繊でも作ることができます。

制服や作業服など、シワになりにくく強い生地を使いたいアイテムには最適ですね。

さて今回はカルゼ生地の魅力についてご紹介しました。

ぜひ快適な毎日に取り入れてみてくださいね(^O^)/

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

冬でも要注意!実は案外汚れているズボン

冬になるとお洗濯の回数を少し減らしたくなりますよね。 特にズボン! 脚からはそれ …

家族でできる楽しい大掃除の工夫

家の中がこざっぱり綺麗になっていると気分も良いものです。 「大掃除は年末にやるも …

良い睡眠と健康のために 夏の寝具を見直してみる 清潔と心地よさをさくらクリーニングは応援します

気温も湿度も上がる夏の夜。 暑くてなかなか寝付けない人や、何度も目が覚めてしまう …

暖かくなってきましたね!ベランダや洗濯干し場をお掃除しておきましょう。

春先は風の強い日も多く、ベランダや物干し場にもホコリやゴミが溜まりがちです。 き …

汗染み
汗汚れはドライクリーニングじゃダメなんです!!

今年の夏も本当に暑い日が多かったですね!体温を超えるような猛暑日は、ちょっと外を …

取り扱いラベル
正しく理解できていますか?新しい洗濯表示記号の意味!

新しい洗濯表示に変わり1ヵ月以上経ちました。そろそろ新たに買ったお洋服のタグを見 …

2022 本年もよろしくお願いいたします
新春恒例 富福スタンプキャンペーンのお知らせ

明けましておめでとうございます 令和四年、2022年は壬寅(みずのえとら)という …

防災バッグとアイテム~災害に対する備えを考える~

今年も台風や豪雨が全国的に猛威を振るっておりますが、皆さんの地域は大丈夫でしょう …

秋に済ませておきたい片づけ!大掃除分割作戦 窓のお掃除編

前回はベッド周りの大掃除分割作戦でしたが、今回は窓のお掃除についてご紹介したいと …

浴室掃除 カビを防いで健康で快適な生活を

カビが発生しやすい場所と言えば思い浮かぶのは「お風呂場」ではないでしょうか? 毎 …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP