山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

夏物衣類、1回しか着ていないからなどでそのままにしていませんか? 早めにクリーニングに出しましょう!

本格的な冬を前に、夏物や薄手のコート、ワンピースなどを片付けたい!とお考えの皆さん、ちょっと待ってください。

1回しか着てないから、
直接肌に触れてないから、

と、陰干ししただけの衣類をそのままにしていませんか?

 

お手入れしないでしまうと大変なことに!?

繊維にしみ込んだ汗や皮脂、色々な汚れや湿気をそのままにしておくと、思わぬトラブルとなる可能性があります。

シミや黄ばみ

一般的に汗や皮脂などの汚れが付いた状態を放置しておくと、凡そ1~10日程度で黄ばみが現れると言われています。

さらにその黄ばみはシミへと変わっていき、普通のお手入れでは落とせないものになってしまいます。

色褪せや繊維の変質

黄ばみやシミだけでも復帰処理をすることが大変ですが、もっと症状が悪くなると生地が変色したり、繊維が変質したりと、状態を元に戻すには手遅れになることもあり得ます。

虫食いやカビ

汚れは虫のエサとなることもあり、大切な衣類を食い荒らしてしまったり、カビ菌が好む環境を作り出してしまいます。

こうなってしまうと衣類1着の問題ではなく、一緒に収納しているほかの衣類にも悪い影響を与えますよね(+_+)

最適なクリーニングでお手入れを

汚れの落とし方は「素材」と「汚れの種類」、「取り扱い方法」を見極める必要があります。

家庭で洗えないものはクリーニング店にお任せください。

プロが適切な処置で、汚れもすっきり、形崩れもないようにお手入れします。

私達、山口県岩国市のさくらクリーニングサービスでは、クリーニングの国家資格を持つ「クリーニング師」が日々お客様の大切な衣類に適切な処置を行っています。

できるだけ早く専門家にお任せくださいね。

 

クリーニングの国家資格「クリーニング師」とは?

 

収納時にも気をつけて

クリーニングに出してすっかりきれいになった衣類は、収納にも気を配りたいものです。

ほんの少しのコツで、グンと長持ちしますよ^^

クリーニングのビニールカバー

クリーニングから帰ってきた衣類にはビニールのカバーが掛けられていることがほとんどですよね。

これはクリーニング店の輸送の際にホコリや汚れが付かないように掛けられているものですから、家に持って帰ったら必ず外してください。

決してこのビニールカバーごと収納してはいけません。

衣類収納時の湿度対策

衣類を収納する際に気をつけたいのは「湿気」です。

クリーニング店から帰ってきた時のビニールカバーを外すのは、中の湿気が籠らないためでもあります。

収納する日は晴れて湿度が低い日が最適ですから、天気予報などもチェックしながら作業する日を決めましょう。

衣類の虫除け

虫除けで思いつくのは衣類の防虫剤ですよね。

しかし何でもあれこれ使えばいいというものではありません。

防虫剤の成分は上から下に降りていくので、衣類の上に乗せるようにします。

また種類は混ぜずに、1種類のみ使用するようにします。

違う種類のものを併用すると、成分が化学変化を起こしてシミの原因になってしまうこともあります。

収納ケースに仕舞う時のコツ

収納ケースを利用する方も多いでしょう。

ケースに入れる時に先ず気をつけたいのが重ね順です。

湿気は下の方により籠りがちですから、丈夫で家庭でも洗濯できるものを下の方に、逆にデリケートなおしゃれ着は上の方に重ねます。

詰め込み過ぎにも注意しましょう。

夏物の衣類は冬物に比べてかさばらないのでたくさん入りますが、ぎゅうぎゅうに詰めてしまうと落ちにくいシワが残ってしまう原因になりかねません。

ほど良く隙間を空けつつ、重ね順に気をつけ防虫剤を上に乗せたら、きっちり蓋をして湿気が入り込まないようにしましょうね。

 

綺麗な状態で、また来シーズンに会いましょう(^O^)/

 

急な冠婚葬祭に。今からでも間に合うフォーマルクリーニング便

岩国市の急ぎ・特急・即日クリーニングサービスです。
急な冠婚葬祭に、最短13時に出して17時に完了、フォーマルクリーニング便をご活用ください。


>>詳しくはこちらから

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

山手店閉店のお知らせ (2021年9月30日まで)

  平素よりさくらクリーニングサービスをご利用いただき誠に有難うござい …

洗剤の「酸性」「中性」「アルカリ性」とはなんなのか? しっかり理解して衣類に適した洗剤を使いましょう

掃除や洗濯に欠かせない洗剤ですが、色々種類があります。 どの洗剤も適材適所に正し …

ウェットクリーニングとはなにか? おさらいしておきましょう!

前回のブログでご紹介した通り、さくらクリーニングではコースと料金の設定が新しくな …

no image
モール

モール素材とは 素材CHECK! モール糸は、芯糸と押さえ糸とが撚られていく際に …

ちりめんのお洋服 ちりめんってなーに?

「ちりめんの着物」「ちりめんの風呂敷」「ちりめん素材のジャケット」など耳にするこ …

ベランダや洗濯物干し場をきれいにしておく工夫

日差しが眩しい季節になりました^^ 「さて今日はシーツを洗いましょうか!」という …

寝具でときどき見る、「綿マイヤー」とか「マイヤー毛布」ってなんだろう?

「マイヤー毛布」という言葉、聞いたことはあるけど良く知らない、という方は多いかも …

no image
服を買う前の注意点

服選びの重要なポイント「素材」の特性をまず知ろう!     …

家庭用洗濯洗剤~種類と特性~

毎日寒い日が続いていますが、風邪などひいていませんか?特に今年はインフルエンザが …

さくらクリーニングよりお願いです どうぞいま一度ポケットの中をお確かめください

皆さんはクリーニング店に衣類などを出す時、ポケットが空であるか確認されていますか …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP