山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

ハンカチにもアイロンをかけてパリっと!

毎日使うハンカチですが、皆さんはどのようなタイプをお使いですか?

「平織りのものが好き」「パイル地が好み」「レースや刺しゅうのエレガントなデザインが好き」など色々あるでしょう。

しかしどんなに可愛いデザインのハンカチでも、清潔であることやチキンとしていることを心掛けたいものです。

ハンカチにアイロンをかけると、こんなに良いことが

パリッとして気持ちいい

ポケットやバッグから出したハンカチがクシャクシャだったら、たとえきれいに洗ってあるとしても何となく残念です。

いつでもパリッとしていれば気分も良いです。

角と角がぴっちり合わさっていてピンとしているハンカチなら、バッグから出した時もきちんと感がありますね。

滅菌効果で安心

きちんと見えるだけでなく、アイロンをかけることでハンカチを滅菌消毒することもできます。

ハンカチは洗った手を拭いたり汗をぬぐったりしますから湿った状態になります。

布が湿った状態で数時間置かれると、雑菌が繁殖したりカビの菌が繁殖したりしますから、必ず洗濯しますよね。

しかしせっかく洗濯しても干している時の湿度や布地の厚さなどの関係で生乾きになってしまうと、使う前から菌が発生しているということもあり得ます。

しかしアイロンをかければ、この心配はかなり低くなりますね。

菌の多くは高温で除菌できます。

当て布として使えば一石二鳥

ハンカチにアイロンをかけるためだけに支度をするのはおっくうに感じる方もいるでしょう。

しかしスラックスやブラウスのアイロンをかける時の「当て布」として使えば、一度で2つのアイロンがけが済んでしまいます^^

当て布に適しているハンカチは、平織りのもので綿や麻などの天然繊維のものが良いでしょう。

バンダナや和風な手ぬぐいなどももちろんOKです。

ハンカチのアイロン、どうやってかけるのが正解?

ハンカチも仕上がりがきれいになるようにアイロンをかけるには、少しだけコツがあります。

プレーンな平織りハンカチ

平織りのハンカチの場合は、まず縁の方からかけ始めます。

少し引っ張りながら一辺ずつまっすぐにしていきます。

4辺全部がまっすぐになったら、真ん中を中央から外に向かってアイロンを動かすときれいにできますよ。

またシワがよってしまったハンカチにはスチームを使ったり、霧吹きで軽く湿らせてからアイロンをかけるとピンと張って仕上がりがきれいになります。

レースや刺しゅう入りのハンカチ

レースや刺しゅうがあるハンカチの場合にはアイロンの温度に気をつけてください。

高い温度でかけるとレースや刺しゅう糸が溶けてしまうことがあります。

刺しゅうの部分は生地が引っ張られてシワがよりやすいので、霧吹きで少し湿らせるとシワが伸びやすくなります。

パイル地のハンカチやタオル

パイル地のハンカチはドライよりもスチームを使った方が良いでしょう。

ドライアイロンだとせっかくの毛足が潰れてしまいますものね。

スチームを多めに当てることで洗濯バサミの跡なども消えてくれます。

もちろん衣類のスチーマーでも同じ効果が得られます。

ハンカチにアイロンをかけた後は

アイロンをかけてシワも無くなり滅菌も済ませたハンカチですが、すぐに畳まないで完全に熱が取れてからしまうようにしてください。

パリッとキレイなハンカチで気分の良い毎日をお過ごしくださいね(^O^)/

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

柔軟剤の使いすぎを避け、お洗濯はしっかりすすぐようにしましょう!洗濯機への衣類詰め込みすぎにもご注意ください。

子どもの洗濯物がすごく多くて。。。運動部だし(*_*) パパの大きな衣類は思いの …

no image
太鼓判!しみぬき技術。他店で落ちない「しみ」もお気軽に!

ご家庭のお洗濯では落とせなかったシミや、クリーニングに出したけど落ちなかったシミ …

家族でできる楽しい大掃除の工夫

家の中がこざっぱり綺麗になっていると気分も良いものです。 「大掃除は年末にやるも …

2022年5月 会員様お得情報

風薫る5月は汗ばむような気温の日も多く、体が軽くなる気がします♪ 新学期、新年度 …

塩縮 塩縮加工 ってどういうこと?

皆さんは塩縮加工という生地を聞いたことがありますか? 「塩縮加工」という文字がも …

2024年6月 会員様お得情報

ぐんぐん気温が上がり、あじさいの花も鮮やかさを増していますね。 きれいに晴れる日 …

靴は定期的に磨きましょう!

「おしゃれは足元から」なんて言葉を聞いたことがあるでしょう。 せっかく買ったお気 …

2022 本年もよろしくお願いいたします
新春恒例 富福スタンプキャンペーンのお知らせ

明けましておめでとうございます 令和四年、2022年は壬寅(みずのえとら)という …

no image
衣類のケアは【ブラッシング】から

衣類のケアはブラッシングから ★こんにちは! ●●さくらクリーニングサービス 高 …

お客様からの質問にお答えします~白さをキープ~

  日に日に陽が長くなってきましたね。 お天気がいいと毎日のお洗濯物も …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP