山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

お洋服にカビが!? 初期のカビなら除去できる可能性が高いです。プロにご相談ください!


肌寒くなってきて衣替えをしている時などに、

「衣類にぽつぽつと黒い点が??」「え!?カビ?!」

これはショックですよね(T_T)

衣類にカビが!

衣類にカビが生えてしまった、何だかカビ臭い、など保管している衣類のトラブルは厄介なものです。

そもそも何故衣類にカビが生えるのでしょう?

カビは温度が25℃以上、湿度が75%以上でホコリなどの汚れがあれば繁殖します。

カビの元は空気中に舞っているので、環境さえ整えば簡単に増殖していきます。

白いカビ?黒いカビ?

衣類に付きがちなカビは、白カビと黒カビです。

名前の通り白カビは白い見た目、黒カビは黒い見た目です。

白カビはふわふわとホコリのようにも見えます。

叩くだけでも取れるように見えるため「大丈夫」と思われがちですが、根が残っていればまた同じところからカビが生えてきます(*_*)

黒カビは根まで黒いので目立つ上に、叩いたぐらいでは落ちません。

カビは白カビも黒カビも、根まで落とさなければ何度でも同じところから生えるばかりか、どんどん増殖していきます。

他の衣類やクローゼットの中までカビを増やしていくのです。

衣類のカビは家庭で処理できる?

家庭用の「衣類用カビ取り洗剤」や「アルコール消毒液」などを使って衣類のカビ取りを勧めるネット記事などを良く見かけますが、中には「塩素系漂白剤を使う」などやや危険な処理方法もあります。

衣類のカビが落とせても、繊維がボロボロになったり変色したりという別のトラブルに繋がる場合もありますから注意が必要です。

また処理の方法は繊維の種類や染色具合によっても違います。

ご家庭で元通りにするのは難しいと言えます。

衣類のカビの処理はプロにお任せください!

では衣類にカビが生えてしまったら諦めないといけないのか。。。というと、そうとは限りません。

カビ処理の方法は「カビの程度と、繊維の種類や染色具合などを良く知っているプロに任せる」ことです。

全てのカビが落とせる、完全に処理できる、とは言いきれませんが、初期のカビなら除去できる可能性が高いです。

カビを自分で処理すると、繊維の奥に入り込んで取れなくなったり退色の原因にもなりますので、まずはクリーニング店にご相談ください。

カビが生えない環境づくり

衣類がカビてしまった!という原因を取り除きましょう。

洗濯機は大丈夫?

洗濯機の洗濯層の内側は普段目にすることがありませんが、ここにカビの菌が繁殖していることが良くあります。

洗濯機の汚れを落として、衣類に洗濯機の汚れを付けないように清潔に保つことが大切です。

また洗濯機は使っていない時、蓋を開けたままにして内側をよく乾燥させましょう。

乾燥は十分ですか?

曇っている日も、湿度の高い日も、洗濯物は溜まります。

洗濯物をカラッと乾燥させることができない場合には、乾燥機やアイロンなども使って、しっかりと洗濯物の湿気を出来るだけ短時間で取り除くようにします。

湿った状態が長時間保たれると、せっかく洗濯したのにカビが生えたりカビ臭くなったり、トラブルの原因にもなり得ます。

押し入れやクローゼット、衣類ケースの除湿

しっかりと乾燥させた衣類なのに、保管している間にカビが生えるのは避けたいですね。

天気が良く乾燥した日にはクローゼットの戸を開け放す、衣類ケースの中には除湿剤を入れる、押し入れの下にはすのこを敷く、除湿器を使うなど湿気を溜めないような工夫をしましょう、


清潔で快適な毎日を送りましょうね(^O^)/

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

今さらですが ポリエステル ポリウレタン レーヨン なんとなく知ってるようで、何が違う?繊維の特徴を理解しておきましょう

毎日の生活の中には、様々な素材でできている布製品があります。 衣類もマスクもカー …

ペーパーナプキンの活用法10選

輸入雑貨屋さんや100円ショップ、バラエティストアなどで見かけるペーパーナプキン …

2022年5月 会員様お得情報

風薫る5月は汗ばむような気温の日も多く、体が軽くなる気がします♪ 新学期、新年度 …

no image
アセテート

アセテート素材とは アセテートとは絹のような風合いと肌触りが特徴で、適度な吸水性 …

家族でできる楽しい大掃除の工夫

家の中がこざっぱり綺麗になっていると気分も良いものです。 「大掃除は年末にやるも …

メランジのお洋服 メランジってなんだっけ?

メランジって何? なにやら美味しそうな響きですが、洋服のタグに書いてあるならスィ …

no image
太鼓判!しみぬき技術。他店で落ちない「しみ」もお気軽に!

ご家庭のお洗濯では落とせなかったシミや、クリーニングに出したけど落ちなかったシミ …

不要な書類はしっかり片づけて! 「見つからない!」を防ぎたい

職場や家庭に溢れている「書類や紙媒体のもの」。 いつか使うだろう、捨てちゃまずい …

ごみ箱にこれまでレジ袋を利用していたら、これからどうする?

2020年7月から全国的に始まった「レジ袋有料化」ですが、もうさすがに慣れました …

衣類のカビ!住まいのカビ! カビと闘う復習号

日本は湿度がやや高く、気候にも恵まれている場所が多いため、とかくカビが生えがちで …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP