山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

ウェットクリーニングとはなにか? おさらいしておきましょう!

前回のブログでご紹介した通り、さくらクリーニングではコースと料金の設定が新しくなりました^^

特別仕様の衣類、どうしてますか?さくらクリーニングではコースと料金の設定が新たになりました。

その中で「どんな洗濯方法なの?」と思われる方がいらっしゃったかもしれない「ウェットクリーニング」についてご紹介したいと思います。

 

水溶性の汚れにはウェットクリーニングを!

実は以前にも何度かご紹介しています。

汗汚れはドライクリーニングじゃダメなんです!!

一般的に、汗などの水溶性の汚れは、ドライクリーニングではほとんど落とせないのです(*_*)

汗汚れというのは水溶性(水に溶ける性質)です。
皆さんが良く耳にする「ドライクリーニング」という洗濯方法は、油溶性の汚れに適した溶剤を使っています。

水に溶ける汚れは油溶性の溶剤では落とせません。

しかし
「水洗いした方が汗汚れが落とせるから、家の洗濯機で洗おう!」
とは出来ないことが多いですよね(T_T)

例えばスーツやニットなど、形が崩れたり、色が変色したり、というお洗濯の事故にも繋がりかねないですから。

さくらクリーニングでは、そのような「じゃぶじゃぶと水洗いして汗汚れをスッキリ落とす」ウェットクリーニングをご用意しています。

 

水洗いもプロの技!

クリーニングのプロは、水溶性の汚れを落とす際に「特殊水洗」で洗っています。

汗やニオイが気になる衣類に、ぜひお試しください♪

 

水洗いの「水」にもこだわりが!

さくらクリーニングはクリーニング技術と品質にこだわるクリーニング店です。

自社の工場で、お客様の大切な衣類や布団などの大きな物も洗っています。

その時に欠かせないものが「綺麗な水」です。

もちろん、日本全国どこの蛇口をひねっても、綺麗な水は出てきますが、さくらクリーニングで使っている水は、「洗濯に適した綺麗な水」です。

日本の水道水は軟水が多いですが、さくらクリーニングで使っている水は軟水の中でも「超軟水」、硬度がゼロの水なのです。

水の硬度は低ければ低いほど汚れが落ち易くなります。
この水をたっぷりと使って洗い上げています。

さくらクリーニングの水についてご紹介している記事もありますので、ご興味があれば是非お読みください。

クリーニングに使用している水のお話

 

ウェットクリーニングはこんな取り扱い表示が付いています

水溶性の汚れにはウェットクリーニングが良いということは、何となくご理解いただけたでしょうか?

お手元のジャケットやセーターの洗濯表示を確認してみた方もいらっしゃるかもしれません。

「ウェットクリーニングもできるよ」という洗濯表示は、アルファベットのWが○で囲まれた表示です。

こちらの記事も参考に、洗濯表示を確認してみてください^^

【洗濯表示】ご家庭での洗濯方法は「家庭洗濯」の記号を確認!

【洗濯表示】「クリーニング」編。ウェットクリーニングの記号が追加されました!

しかし、
「ウェットクリーニングのマークがない!」
「ドライクリーニングの表示しかない!」
と慌てないでくださいね。

クリーニングに関する疑問やご質問は、気軽にさくらクリーニングにお尋ねください(^O^)

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

ちりめんのお洋服 ちりめんってなーに?

「ちりめんの着物」「ちりめんの風呂敷」「ちりめん素材のジャケット」など耳にするこ …

気が付くと汚れている襟の内側!黄ばみ・黒ずみの原因は!?

お洋服の襟の内側をふと見ると、いつのまにかうっすら黄ばんでいることありますよね? …

2021年~2022年 年末年始の店休日のお知らせ

  2021年もあっという間に残りわずかとなりました。 皆さんも年末に …

カーペットにシミが付いてしまったら「こすらない!」が鉄則。

あっ、カーペットにコーヒーこぼしちゃった。。。 なんて経験はないでしょうか? & …

2023年12月 会員様お得情報

12月になりました。いよいよ今年もあと僅か。 スーパーもショッピングモールもクリ …

洗濯
動線を見直せば洗濯がスムーズに!洗濯の時短テクニック!

お洗濯って家事の中でも結構時間がかかって重労働ですよね。 家族が多いご家庭だと尚 …

家
要らないものは持ち込まない!は片付けの鉄則です!

うちの中がごちゃごちゃしていてスッキリ片付けられない!とお悩みの方は多いと思いま …

2022年12月 会員様お得情報

2022年も残すところ1ヶ月となりました。 今年もご愛顧くださいました会員様に本 …

お正月や成人式で着た着物、きれいにしてからしまっていますか?

ここ数年の着物ブームもあり、お正月や成人式、結婚式のお呼ばれなどの晴れの日に着物 …

お子さんの入学式、親御さんは何を着て行く?新学期の準備は?

各地から桜の便りが届く季節になりました。 間もなく新学期ですね^^ お子さんの入 …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP