山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

寝具のおねしょのニオイをなんとかしたい!

小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、おねしょをしてしまった布団のニオイにお悩みの方も多いはず(*_*)

最近のおねしょシートは大判になっているようですが、布団全体をカバーしきれずに、おねしょシートのないところに器用におねしょをしてしまうこともあるでしょう。

梅雨時などは布団を干すこともできず、仮に晴れた日に布団を干してもニオイは残る。。。

 

でも叱らないでくださいね。
小さいお子さんは、おねしょをしたことを叱られると、余計にプレッシャーとなって、おねしょ癖が長引く場合もあるということですから。

おしっこを科学すれば、ニオイの問題は何とか解決できますよ!
お母さん、リラックスして読んでくださいね。

 

おしっこの成分は何だろう?

通常ヒトの尿は、その98%が水で、残りの2%が尿素(たんぱく質やアンモニア、ナトリウムなど)です。

尿は血液を腎臓でろ過して不要になった水分を排出するものなので、排泄したときには無菌状態であり弱酸性です。

おねしょの布団は何故クサくなるのか?

排泄してから時間が経つと、尿の中の尿素が外部からの細菌によって分解され、アンモニアが発生します。

これがおねしょ布団のニオイの原因ですね!

排泄したときの尿は弱酸性ですが、細菌によって分解されアンモニアが発生した尿は、アルカリ性に変わります。

アンモニアは揮発性なので、ニオイが鼻に付きやすくなるという訳です。

さて、ここからはおねしょ布団のケアについて取り上げていきますが、まず最初に必ず洗濯表示など確認をしましょう! 素材によっては不可となることもあります。

寝具のおしっこ処理は適温で!

おねしょの布団やおねしょシートなど、アンモニア臭が付いたものを「ザーッと熱湯消毒したらニオイも落ちそう」と思われるかもしれません。

しかしちょっと待ってくださいね。

尿の中には、わずかながらたんぱく質が含まれます。

たんぱく質は70度を超えると凝固する性質があります。

そう。熱湯では却って繊維の中に、おしっこのたんぱく質成分を固めて閉じ込める結果になってしまうのです( ゚Д゚)

布団に浸み込んだおねしょを洗い流すには、40℃前後のぬるま湯が最適です。

もうおねしょ布団のニオイに悩まない!

ここまでで何となくおしっこの正体が掴めてきました。

重要なポイントがいくつかありましたね。
・最初はクサくない。時間が経つとアンモニアになってクサくなる。
・アンモニアに変化するとアルカリ性になる。
・おしっこに含まれるたんぱく質は70度で固まる。

早速、簡単な理科の実験をしながら「おねしょ布団のニオイ退治」に取りかかりましょう。

用意するもの

おねしょが発覚したら、出来るだけ早く対処する方がいいです。

以下のものを準備しましょう。

・40度前後のぬるま湯
・大きなタオル 3枚
・あれば紙おむつやペットシートなど吸水性ポリマーのシート
・クエン酸を水に溶かした液(水200mlに対してクエン酸粉末小さじ1)
・あれば布団乾燥機

おねしょ布団を干す前に!

上記のものを準備したら、速やかに処理していきましょう(^o^)丿

①おねしょ布団の下に、紙おむつやペットシートなどを敷き、その上に大きなタオルを敷きます。

②おねしょの部分に40度前後のお湯をかけます(あまり大量にかけると大変ですから、少しずつお願いしますね)

③お湯をかけた部分に大きなタオルと紙おむつやペットシートなどを乗せ、その上で足踏みしてください。

④タオルとシートの位置を変え、③を何回か繰り返します。

⑤おしっこが水洗いされました♪ クエン酸液を水洗いした部分に吹きかけ、乾いた大きなタオルでポンポンと叩くように拭きましょう。

⑥処理した布団を外に干します。風通しの良い場所に干してくださいね。

*天気が悪く外に干せない場合には、布団乾燥機やドライヤー(近付けすぎないこと!)で良く乾かしてください。

 

クエン酸を使う所がポイントですね。
クエン酸は酸性です。

アルカリ性に変化したおしっこを、酸性で中和するわけです。

理科の実験ですね(^_-)-☆
成功すればおねしょ布団のニオイとはおさらばですよ。

おねしょ布団処理の注意点

おねしょ布団のニオイ処理は、干す前のほんの一手間ですね^^

いくつかの注意点さえ守っていただければ、寝具を傷めにくく、衛生的にも良いです。

布団は絞らない!

上記手順の③で「足踏みしてください」とご説明したのは、布団を絞らずに水分を拭き取るためです。

水分を早く取ろうと、布団を絞ってはいけません!
中の綿が切れたりヨレたり、毛羽立ったりと布団を傷めることになります。

良く乾かす

布団は良く乾かしてくださいね。

布団が湿気ったままだと雑菌が繁殖しやすく、カビやダニなどニオイとは別の問題を抱えることとなります(*_*)

日中外に干すなら午前10時~午後3時ごろまで。それ以降は湿度が高くなってきますので、長く干していることで布団が湿気ってしまいます。

しっかりと乾かなかった場合には、布団乾燥機やドライヤーなども併用して、完全に乾かしてください。

定期的にお布団クリーニングを!

おねしょのニオイだけに限らず、布団が黄ばんでいる、シミが付いているなど、寝具のクリーニングは定期的に行いましょう。

衛生的ですし、寝具も長持ちします。

 

洗濯やクリーニングに関する疑問やご質問は、山口県岩国市の【さくらクリーニング】にご相談ください(^O^)/

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

防虫
きちんと防虫したければクリーニング店の防虫加工がオススメです!

11月に入り、すっかり冬モードになってきましたね。 もう衣替えはお済みですか? …

秋も要注意!?花粉症には早朝掃除をオススメします!

まだまだ暑い日が続きますが、秋の気配もぼちぼち感じられる時期になってきましたね♪ …

クリーニング店の仕事~色掛けの実例~

前回のブログでは「色抜けした衣類の色掛け」についてご紹介しました。 興味を持って …

冬の防災バッグには防寒アイテムを忘れずに!

大雨や土砂災害、台風や地震と今年の日本列島は多くの災害に見舞われました。 皆さん …

掃除道具
2分の1大掃除のススメ

早いもので今年ももう半分が過ぎました。 年末に一生懸命大掃除した部屋も、何となく …

暖かくなってきましたね!ベランダや洗濯干し場をお掃除しておきましょう。

春先は風の強い日も多く、ベランダや物干し場にもホコリやゴミが溜まりがちです。 き …

ベルトはどうやってしまっておけばいいの? 革ベルトから布製ベルト ワンピースのセットアイテムのベルトは紛失にも注意!

知らず知らずのうちに本数が増えてしまったベルトたち。皆さんはどのようにしまってい …

no image
山口県クリーニング組合 お客様感謝祭 

2021年度組合お客様感謝祭 山口県クリーニング組合がお客様感謝祭を開催致します …

マフラー ストールのお手入れ お洗濯はどうしていますか? 素材に合わせて優しく 清潔にしておきましょう

寒い時期に大活躍のマフラーやストール、ネックウォーマーなどの小物たち。 首回りや …

クリーニングをもっと便利に! クリーニングアプリ「クリポン」!!

皆さんが普段ご利用のクリーニング店、便利なことがたくさんあります。 例えば家で洗 …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP