山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

スチームとドライを使い分けてアイロン上手に!

アイロンがけ

皆さん「スチーム」アイロン「ドライ」アイロンの使い分け、できていますか?

なんとなーくスチームONのまま、または、OFFのままで使っているという方もいるのではないでしょうか。しかし、中にはスチームに向いていない素材、ドライに向いていない素材もあるので、きちんと使い分けなければ仕上がりが悪くなることも・・・(>_<)

本音を言えばアイロンがけはプロにお任せいただきたいところですが(笑)ご家庭でも綺麗な仕上がりに出来るよう、正しい使い分け方をお教えいたします!

 

蒸気でふんわりとシワを伸ばす「スチーム」アイロン

「スチーム」アイロンは、ふんわりと仕上げたいときに使います。スチームで湿らせて、アイロン面を少し浮かせながら滑らせることでシワを伸ばします。スチームアイロン

向いている素材

  • ウール
  • 薄い綿

ウール製品は、手で形を整えながらスチームをかけることにより風合いがよくなりますし型崩れしにくくなります。

薄い綿製品は、少しの水分でシワが伸びるためスチームだけで十分綺麗に仕上がります。

 

向いていない素材

  • 皮革
  • ポリエステル・レーヨンなど化繊

皮革製品は湿気に弱いためスチームNGです!

また、ポリエステル・レーヨンなどの化繊製品は水分でシワが伸びるわけではないので、スチームをかけても意味がありません。

 

熱でしっかりとシワを伸ばす「ドライ」アイロン

「ドライ」アイロンは、スチーム機能を使わず、アイロン面をしっかり当てながらでシワを伸ばす、もしくは、霧吹きやスムーサーを併用して伸ばします。

綿のシャツ

向いている素材

  • 綿
  • ポリエステルやレーヨンなどの化繊

綿製品麻製品はスチームだけだとシワが伸びにくいですが、霧吹きなどでしっかりと湿らせてドライでプレスしながら乾かすことでパリっと仕上がります。

絹製品の場合は生乾きの状態であて布をしてアイロンをかけてください。絹は水分で縮むので霧吹きNGです。

 

向いていない素材

  • ウール

ドライで強くプレスするとふんわり感が損なわれるので向いていません。

 

 

アイロンがけは重労働!ぜひプロにお任せください♪

アイロンがけは家事の中でも結構重労働ですよね。

お忙しいとき、家事に疲れたときは、家事代行としてクリーニング屋を利用しちゃうのもひとつの手だと思います(^^♪

もちろん、ご自分ではアイロンがけが難しいお洋服から普段着までお引き受けいたします!ぜひさくらクリーニングにお持ちください♪

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

2022年8月 会員様お得情報

本格的に夏ですね。 今年の夏は猛暑、酷暑などとも報道されています。皆さんの地域は …

大掃除
今年の大掃除を効率的に済ませる方法

早いものでもう11月中旬。 そろそろ年末の大掃除のことが気になる時期ですね。 そ …

no image
テンセル

テンセル素材とは 素材CHECK! テンセルとはパルプを原料とし、溶剤で溶かして …

ペットの抜け毛の掃除法

立春を過ぎても、まだまだ厳寒の季節ですね。 いつも温かい部屋で、ぬくぬくとしてい …

2024年11月 会員様お得情報

  数週間前まではあんなに暑かったのに、朝晩の気温もぐっと下がってきま …

寝具でときどき見る、「綿マイヤー」とか「マイヤー毛布」ってなんだろう?

「マイヤー毛布」という言葉、聞いたことはあるけど良く知らない、という方は多いかも …

~アレルギーの人へクリーニングの注意点~

前回のブログでは「アレルギーの人が出来る日常のお洗濯の注意点」についてご紹介しま …

防虫剤
大切な洋服に虫食いが!!市販の防虫剤って効果あるの?

季節の変わり目の衣替え、といえば、防虫が気になるタイミングですよね。 市販の防虫 …

住まいの湿気とカビ対策~カビって怖い~

何となくぐずついた天気が続いていると思ったら、北海道を除く日本全国が梅雨入りして …

分別している家庭ごみが邪魔になる(´;ω;`) スマートに暮らすための工夫

毎日の生活で出るゴミ、皆さんはどの様に分別していますか? お住まいの市町村によっ …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP