山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

エコバッグを清潔に保ちたい


2020年7月1日より「レジ袋の有料化」がスタートしています。

皆さんはエコバッグをご利用でしょうか。

エコバッグはコンパクトに畳んで持ち運びも楽ですのでお買い物に役立つアイテムですが、エコバッグを使う上で気をつけたいのが「エコバッグの衛生管理」です。


農林水産省からも注意喚起

エコバッグは目につく汚れやニオイがなくても、知らぬ間に肉や魚の汁、野菜の土が付着することがあります。

そのままにして使い続けると、食中毒菌が増殖してしまい、新たに購入した食品に菌が付着してしまいます。

エコバッグを清潔に使うための日頃から気を付けたいポイントを紹介します。

・エコバッグは定期的に洗いましょう。
・肉、魚、野菜はポリ袋に入れましょう。
・肉、魚、冷蔵・冷凍食品などの冷たい物は、まとめて入れて、温かいものと、密着しないように入れましょう。。
・食品と日用品を入れるエコバッグを区別しましょう。
・食品を入れたエコバッグの持ち運びは、短時間にしましょう。


エコバッグのお手入れ方法

常に通勤カバンやハンドバッグに入れて置けるようコンパクトになるタイプや、ファッション性を重視したもの、保冷することを目的としたバッグなど様々な種類がありますね。

皆さんはどのようなタイプのエコバッグをお使いでしょうか。

お手入れを始める前に、必ずバッグについている取り扱いタグを確認してみてください。

手洗いOKのものや乾燥機NGのものなど、見落とさないように気をつけましょう。


ナイロン、コットン、リネン

この材質は最も多く使われていますね。

軽く丈夫で、ほとんどが家庭で手洗いできる表示が付いていると思います。

中には洗濯機で洗える表示が付いているものもあるでしょう。

形崩れや縮む材質の場合がありますので、手洗いが無難かもしれません。

【手洗いの方法】

1.洗濯液を作る
洗いおけや洗面ボウルに30℃以下の水を入れ、衣類の中性洗剤を溶かします。

2.やさしく押し洗い
1で作った洗剤液の中でエコバッグを優しく押したり、浮かせたり沈めたりを20~30回繰り返します。

3.きれいな水で濯ぐ
きれいな水に入れ替え、押し洗いの要領で水が完全に濁らなくなるまで良く濯ぎます。

4.洗濯機で軽く脱水
シワや素材が傷むことを避けるため、短めに脱水します。
トートバッグなどは型崩れや縮みが起こるため、バスタオルなどで押すように水気を拭き取ります。

5.風通しの良いところに逆さまに吊る
中に水が残らないよう、しっかり乾かします。


カゴ製品

籐やビニールなどで編み上げられたカゴ製品の場合は洗えないものがほとんどです。

お手入れする場合には上下をひっくり返してゴミなどを全て落としてからブラシをかけて、細かいゴミやホコリも取り除きます。

清潔なタオルなどに中性洗剤を薄く溶かした水を含ませ、良く絞ってからカゴを拭いていきます。

内側から拭いて続いて外側を、最後に持ち手の部分を良く拭いてから、濡れ布巾で洗剤を落とすように拭きます。

汚れも洗剤分もすっかり落としたら、風通しの良いところでしっかり乾かしてください。


保冷バッグ

内側が銀色のアルミ蒸着加工を施してあるバッグ全般を指してこう呼んでいます。

このアルミ部分は洗えない素材ですが、洗剤で拭くことで簡単に汚れが取れます。

外側の素材はコットンの場合やナイロンの場合など様々でしょう。

金具やジッパーが付いたものなどもありますね。

一見水洗いできそうですが、保冷アルミ素材と表生地の内側に湿気が入り込んでカビの原因となると厄介ですから、外側も洗剤分を含ませた布巾で拭く方が良いでしょう。

干す時には内側もしっかり乾くよう気をつけてくださいね。


食品を入れて持ち歩くエコバッグは、いつも清潔に保ちましょう(^O^)/

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

お客様の質問にお答えします!~布製マスク(クールタイプ)を洗うとき~

新型コロナウィルスの拡散予防策としてマスク着用を続けている昨今ですが、暑くなって …

クリーニング店の仕事~色掛けの実例~

前回のブログでは「色抜けした衣類の色掛け」についてご紹介しました。 興味を持って …

そろそろ、大掃除を始めたい! 「ちょっとずつ早めに片づける」がおすすめです!

今年は新型コロナや天候不順など色々ありましたが、あっという間に年末が見えてきまし …

洗面台・歯ブラシ周囲をきれいに保つための工夫 みなさんは何かされていますか?

洗面台って毎日何度も使うからなのか、小物がゴチャゴチャしませんか? それに水周り …

no image
シミの構造

「汚れ」が「シミ」になる過程 シミの構造   シミの付いた直後 シミが …

「除菌・消臭スプレー」だけで本当に「臭い」って落ちるの?

除菌・消臭スプレーは便利で人気だけど… シュッとするだけで一時的に臭いがとれ、衣 …

部屋の片付け
片付けの鉄則!綺麗な部屋を保ってスッキリ暮らそう!

最近、本屋さんには話題のミニマリストたちの本を集めたコーナーが目立つところに作ら …

緊急企画!毛布・羽毛布団をクリーニング便で!【1日3名様限定】

緊急企画!3月31日(金)まで 毛布、羽毛布団のクリーニングが特別割引価格&クリ …

暑い時期に活躍するリネン 麻の衣類の特徴は? お洗濯の注意点は?

じっとりと汗ばむ季節になると「何を着たら快適か?」というのが毎日のファッションの …

お客様からの質問にお答えします~カシミアセーター~

立春を過ぎても、まだまだ寒い日が続いていますね   皆さま、暖かくして …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP