山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

洗濯バサミの色々 おしゃれなものから高機能なものまで 日々使うものだからこそできれば少し良いものを

毎日のお洗濯に欠かせない「洗濯バサミ」、どんなものを使っていますか?

今回は洗濯物を干す時にストレスにならない洗濯バサミや、見ているだけで楽しくなる、使いたくなるデザインの洗濯バサミなどをご紹介します(^O^)/

 

洗濯バサミ色々

雑貨屋にも100円ショップにもスーパーにも売っている洗濯バサミですが、皆さんは何を基準に選んでいますか?

素材も豊富

色々な洗濯バサミがありますよね。

一般的にはプラスチック製が多いです。

その他には木製、ステンレス製、アルミ、挟む部分がゴムになっているものなどもあります。

どのように使いたいのかを考える

大きさも素材も色々ですが、新しく洗濯バサミを購入する時には「どのように使いたいか」を考える必要があるでしょう。

例えば物干し竿に洗濯ものを掛けて、挟み込む様に使いたいのか、紐などに掛けたものをクリップしたいのかで挟む部分の大きさや直径が違いますよね。

またハンドタオルや下着などの軽い物をとめるのか、バスタオルやシーツなど大きくて風に煽られやすい物をとめるのかによっては、挟み込む強さの違うものが必要になるでしょう。

 

 

それぞれの長所を生かした使い方

洗濯バサミは何に使用するのか、どこで使用するのかを考えた上で、適材適所に使い分けると良いですよ。

挟む力

バスタオルやシーツなどを室外に干す場合には、挟む力が強く風に煽られても簡単に外れてしまわないような洗濯バサミが最適です。

ステンレス製の物は一般的に挟む力が強いのでこれに該当しますね^^

子どものぬいぐるみなどを洗濯して干す時などにも便利です。

しかし挟む力が強いということは逆に言うと、使用する時につまむ力も必要ということですから、小さなものや軽い物を挟むのにはもっと簡単につまめるプラスチック製などが手軽です。

紫外線

外に干すための洗濯バサミは紫外線で傷みやすく、使おうと思ってつまんだら「パキっ」と折れてしまうこともあります。

紫外線予防の加工がされているプラスチックを選ぶのも良いですね。

アイデア洗濯バサミ

一般的な洗濯バサミは「はさむ側」と「つまむ側」がありますが、アイデア商品で両方「はさむ側」になっているものもあります^^

これはハンカチなどの小さなものを縦に繋げて干すことができるので、省スペースに役立ちますね。

 

その他にも洗濯バサミの「はさみあと」が残らないように、はさみ側の内側が丸いゴム製になっているものなどもあります。

「お気に入りのTシャツに洗濯バサミのあとが。。。(T_T)」と残念な気持ちになっている方はぜひ試してみてください。

 

洗濯バサミはいつも同じようなものを使っている場合も多いかもしれませんが、ほんの少し機能性やデザイン性を見直してあげることで、使い勝手の良いものが発見できますよ(^O^)/

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

2023年9月の会員様お得情報

9月になりました。 急に日の入りが早くなったように感じる今日この頃です。 気温が …

ピケってどんな生地? どんな洋服に使われてる??

今回はオールシーズン大人気の「ピケ素材」について少しご紹介したいと思います。 聞 …

「整理整頓」のまとめ

部屋の中が雑然としていると、夏の暑さが増すように感じられ、不快指数がより一層上が …

no image
クリーニング店の上手な利用法

ポケットの中の物は出しておこう! まずはポケットの中をチェック。大切なものが入っ …

「ブック型雑巾」で効率アップ

春ですね! 桜も咲いて暖かくなってくると、体も軽くなった気分です^^ &nbsp …

片付け上手は貯蓄上手

「要らないものは溜まるのに、お金は貯まらないなー…」なんてため息ついたりしていま …

クリーニングに出す前に・・・忘れずに確認してください

季節の変わり目ですね。風邪をひいたりしていませんか?   そろそろ冬物 …

浴室掃除 カビを防いで健康で快適な生活を

カビが発生しやすい場所と言えば思い浮かぶのは「お風呂場」ではないでしょうか? 毎 …

セスキ炭酸ソーダとは?

「セスキ炭酸ソーダ」というアルカリ剤をご存知でしょうか? 最近では100円ショッ …

年末も忙しい方必見! 大掃除を計画的に今からしておく 洗面所編

11月も半ばまでくると、気の早い駅前の商店街やデパートにはクリスマスの飾りつけも …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP