山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

ごみ箱にこれまでレジ袋を利用していたら、これからどうする?

2020年7月から全国的に始まった「レジ袋有料化」ですが、もうさすがに慣れましたね。

レジ袋有料化の背景は国際的な「脱石油」「脱プラスチック」への流れによるものです。

レジ袋の有料化により資源枯渇の問題とゴミ問題を解決することができるのか、という点でも注目して行きたいと思います。

さてレジ袋が有料になると、自然にエコバッグやマイバッグを持って買い物に行く機会が増えますが、ゴミ袋としてレジ袋を利用されていた方はそろそろ在庫も切れて来た、という声も聞かれます。

皆さんはいかがですか?

レジ袋の替わりになるもの

ゴミを収集場所に持っていくときの袋は45Lや70Lなど比較的大きいポリエチレン製の袋で、これは大抵皆さん同じようなものをお使いかもしれません。

この大きめのゴミ袋ではなく、日頃手元の小さなゴミ箱に被せてあった袋や、生ごみをゴミ箱に入れる時に使用していたゴミ袋などを「主にレジ袋でまかなっていた」方々にとっては、「なくなるとちょっとだけ不便」と感じられてきたようです。

今回はゴミ袋 in ゴミ箱に使っていたレジ袋の替わりになるものをいくつかご紹介したいと思います。

しかしゴミの分別は市町村によって細かく分類されていたリ、ルールが違ったりもしますので、ご自分の市町村ではどうなのかご確認の上で、取り入れられそうなアイデアがあったらお試しくださいね。

お米の袋

2kg、5kg、10kgなど大きさもいくつかあります。

素材も紙製やフィルム製などありますが、ほとんどの市町村で可燃ごみとして扱われます。

お米の袋は結構強度がありますよね。

ポリフィルムの米袋なら、揚げ物をした後の油を固めて捨てる際にも油分が染み出てくることは少ないですし、ベランダ掃除をした時の小枝なんかが混ざっているゴミでも袋が破れてしまうことは少ないでしょう。

強度の高い袋は大掃除の際のゴミ袋としても活躍しそうです。

トイレットペーパーの外袋

お徳用トイレットペーパーの入っているポリ袋は薄手ながらゴミ箱に被せておくのにちょうど良い大きさかもしれません。

書斎やリビングの片隅に置いてある、紙くずやDMなどポイポイ捨てるゴミ箱のサイズにはお勧めです。

食パンの袋

パンが入っている袋はやや小ぶりですが、キッチンで生ごみをまとめるのに丁度良いサイズです。

開封した口の部分を3折りほどしておくと座りが良いので、ジャガイモの皮や玉ねぎの皮など、料理中に出るごみを入れやすいですね^^

クリーニングの外袋

ワイシャツなどをクリーニングに出して戻って来るときに掛かっている袋は、「家に帰ったら必ず外してくださいね」と以前にお願いしましたが、このポリ袋もちょっとしたゴミ袋になります。
首側の穴の開いた部分をひと縛りして、上下逆さまの状態にすればそこそこの大きさになります。

。。。というのはお客様からお聞きしたアイデアです。

紙はどう?

ここまでレジ袋の替わりになるポリ袋をいくつかご紹介しましたが、紙製品も優秀ですよ。

新聞紙

生ごみや湿ったゴミを捨てる時に便利なものが新聞紙です。

新聞紙を何枚か重ねてゴミを包んでしまえば、ゴミのニオイもかなり抑えられます。

また折り紙の要領で「箱」を折っておけば、包む手間さえもなくなります。

紙袋

紙袋は有料制度の枠には入っていないので、今でも普通に貰えるお店がありますね。

コーヒーチェーンや百貨店などでも今まで通りに無料で入れてくれる場合があります。

この紙袋は上部の口側を3~5cmほど折り返すと座りが良くなりますから、そのままでもゴミ箱代わりに使えますし、四角いゴミ箱の中にセットしても使えますね。

紙くずなどはこれで十分事足ります。

封筒

ダイレクトメールなどに使われている封筒も便利に使えます。

A4サイズの大きいものは小さめのゴミ箱にフィットしますし、通常のサイズの封筒なら、適当な長さにして卓上の小さいゴミ箱にセットして使うと消しゴムのカスなんかを入れるのに役立ちそうですね。

でも封筒の宛名はしっかり確認してください。

ご自分の住所や名前が書かれていたら、シュレッダーにかけた方が安全です。

それでもやっぱりレジ袋が必要なら

「いろいろ工夫してみたけれども、やっぱりレジ袋の方が使い勝手が良かった」という方は、有料で購入するのもアリでしょう。

2円とか5円とか、若干の費用は掛かっても便利さには代えられない!ということはありますね。

レジ袋状のポリ袋を束で買ってストックしておく方法もあります。

100円ショップや業務用スーパーなどでサイズも豊富に揃っていますしね。

よろず少々不便なぐらいの方が環境には良いのでしょうが、ストレスが溜まらない程度に楽しみながら工夫してみて下さね(^O^)/

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

チェック柄!の種類いろいろをご紹介!

トップスにもボトムスにも、アウター、インナー、靴やマフラー、身に付けるものばかり …

スーツケースのメンテナンスと保管の工夫

帰省や海外旅行など、楽しいお出かけが増える季節ですね。 特に「まとまったお休みが …

今日着たニット、どうしますか?

セーターやカーディガン、ニットのマフラーなどが恋しい季節になりました。 暖かくて …

アルカリ洗剤と中性洗剤、どんな場面にどちらが適任?

普段皆さんがご家庭で洗濯をする時の洗剤は、どんなものを使っていますか? 液体の洗 …

秋に済ませておきたい片づけ!大掃除分割作戦 ベッドの周り編

陽が短くなったなぁ、と感じる今日この頃です。 暑すぎず寒すぎず、晴れた日には洗濯 …

簡単♪ラクチン♪便利なお掃除アイテム「スクイージー」

窓ガラスのお掃除の時、丁寧に拭いたのにどうしても拭き跡が残ってしまうっていう経験 …

12月のお得情報をお知らせします!

あっという間に師走ですね。 今年も1年間大変お世話になりました。 さくらクリーニ …

クリポンを使ってみませんか??

クリーニングに関するお悩みはありませんか? 例えば 「たしか割引キャンペーンのク …

no image
【洗濯表示】「アイロンのかけ方」編。従来の記号と少しだけ違います!

今回は、12/1から施行された新しい洗濯表示のうち、アイロンのかけ方に関する表示 …

分別している家庭ごみが邪魔になる(´;ω;`) スマートに暮らすための工夫

毎日の生活で出るゴミ、皆さんはどの様に分別していますか? お住まいの市町村によっ …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP