山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

カーテンをきれいにしておくとお部屋の清潔度は断然アップします!

陽が伸びてきて、春ももうそこまで来ている感じがする今日この頃ですね^^

この時期にお部屋を更に明るくする良い方法があります。

カーテンをきれいにお洗濯することです♪

 

カーテンを綺麗にすると、こんなに良いことが!?

窓際にあるカーテンは、自然と空気の流れによってチリやホコリ、排気ガスや花粉、更には料理やタバコなどの煙が付着しているものです。

部屋が明るくなる

普段気にしていないようなカーテンの繊維に詰まった不要なものを取り除き、汚れをスッキリ落とすことで部屋が明るくなります。

白いレースのカーテンも気持ちよく採光して、朝から気分が良いですよ^^

 

部屋にこもったニオイを取り除く

冬は暖房をつけたままの時間が長く、窓を開けることも少なくなります。

どうしても部屋の空気がこもりがちで、外から部屋に戻った時など「何だか分からないニオイ」がすることもあります。

それはひょっとしたら、カーテンを洗うことで解消するかもしれません。

特にペットを飼っている方やキッチンの近くのカーテンは、綺麗に洗濯してスッキリ爽やかな空気にしましょう。

 

アレルギーの原因が取り除ける?

カーテンは床や壁に比べるとホコリが付きやすく、毎日のお掃除で掃除機をかけることも少ないですよね。

その分部屋の中に舞っているホコリや花粉など、アレルゲンとなるものが付着していることも多いのです。

目や鼻がムズムズする前に、お洗濯できれいにしてしまいましょう。

 

カーテンの洗濯方法

洗濯表示を確認する

洗いたいカーテンがご家庭で洗濯できるものなのか、洗濯表示をよく見てくださいね。

洗えるものならば、金具を全部外してから洗濯ネットに軽くたたんで入れましょう。

色柄物のカーテンなら、同じ色味のものをまとめて洗うと良いでしょう。

たっぷりのぬるま湯で洗剤を溶かし、優しい水流で洗います。

 

柔軟剤で静電気を減らす

化繊のカーテンなどは特に擦れあって静電気が起きやすいので、洗濯する時に柔軟剤を入れることで静電気を防ぎ、ホコリや花粉がまとわりつくのを抑えましょう。

洗剤も柔軟剤も正しい分量で洗ったら、良く濯ぎ、弱めの脱水に掛けます。

脱水が強すぎると、シワの跡が付いたりしますので要注意です。

脱水が終わったら、湿ったままの状態でカーテンを吊り戻します。

乾くころには洗いシワも伸び、本来の美しい色合いと良い香り、そしてしなやかな状態になりますよ♪

 

洗えるか分からなければクリーニング店に

カーテンの素材も色々です。

洗えるか分からない場合には、気軽にクリーニング店にご相談ください。

 

これからも生活やお洗濯の知恵など、お役に立てる情報をご紹介して行きたいと思います。
疑問やご不明なことがあれば、山口県岩国市の【さくらクリーニング】にご相談ください(^O^)/

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

ピケってどんな生地? どんな洋服に使われてる??

今回はオールシーズン大人気の「ピケ素材」について少しご紹介したいと思います。 聞 …

洗面台・歯ブラシ周囲をきれいに保つための工夫 みなさんは何かされていますか?

洗面台って毎日何度も使うからなのか、小物がゴチャゴチャしませんか? それに水周り …

汗のニオイ、気になりませんか?

汗ばむ陽気になってきましたね。 出勤するまでに汗、階段を上ると汗、お昼ご飯を食べ …

寝具でときどき見る、「綿マイヤー」とか「マイヤー毛布」ってなんだろう?

「マイヤー毛布」という言葉、聞いたことはあるけど良く知らない、という方は多いかも …

「キャメル」のセーター、「キャメル」のコート、 キャメルはどんな特性をもつ素材なの?

よく「キャメルのコート」なんて言葉を耳にすることがありますよね。 今回はこの「キ …

ベランダや洗濯物干し場をきれいにしておく工夫

日差しが眩しい季節になりました^^ 「さて今日はシーツを洗いましょうか!」という …

プロのシミ抜き お見積り例 ボールペンで服地に線が・・・

爽やかな季節になりました。 薄手のシャツ一枚では肌寒い日もありますね^^ 上着を …

柔軟剤
柔軟剤の使いすぎにご注意!

ここ数年、香り付き柔軟剤がブームですよね。お店に行くと、どれを選べばいいのか迷っ …

衣替え。夏物の正しい「しまい洗い」とは?

急に冷え込むようになってきました。 着るものもちょっと悩みます。本格的に秋なんで …

着物
お正月に着た着物はぜひさくらクリーニングでメンテナンスを!

最近、お正月の初詣やご挨拶回りなどに着物で出かける方が徐々に増えてきているといい …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP