ベランダや洗濯物干し場をきれいにしておく工夫
日差しが眩しい季節になりました^^
「さて今日はシーツを洗いましょうか!」という方も多いでしょう。
しかしシーツを直接かけて干す物干し竿、きれいにしてますか?
今日は洗濯物を干すアイテムや、ベランダのお掃除などで簡単に取り入れられるアイデアをご紹介しましょう。
物干し場は汚れていませんか?
庭に物干し台があるご家庭も、ベランダに洗濯物を干すご家庭も、せっかく洗った洗濯物が汚れてしまっては意味がありませんよね。
物干し場の環境をチェックしてみましょう。
ベランダはホコリや砂が!!
ベランダに設置してある物干し竿を使ったり、ベランダの手すりに洗ったシーツを直にかけて干したりする時に、洗濯物は案外いろいろな所にヒラヒラと触れていたリ、擦れたりしているものです。
キレイなように見えて、ベランダには砂やホコリ、花粉、PM2.5や黄砂など厄介なものに汚染されていることが多いですね。
おまけにハトがやってきて糞をしたり、小枝を運び込んだりしている場合もあるでしょう。
見た目に悪いだけでなく、健康被害をもたらすものもあるので、定期的にお掃除しましょう^^
ベランダのお掃除は新聞紙と薄型ほうき&ちり取りで!
ベランダ掃除には薄型のほうきとちり取りが便利です。
湿らせた新聞紙をちぎってベランダに撒き、ほこりを新聞紙でからめとるようにして掃き掃除をします。
使い終わったほうきとちり取りは、エアコンの室外機の横の隙間に置いておけば場所も取らず、使いたいときにいつでも取り出しやすいですね。
ハトの糞は危険!
都心部でも郊外でも数が増え続けているハト。
ベランダや庭先にやって来ることも多いでしょう。
ハトは羽に病気の菌を持っていたリ、糞にも人体に悪い菌を持っています。
ハトの糞を掃除する時には直接触れたりしないよう、ゴム手袋やマスク、目を守るための眼鏡などを掛けるのもお勧めです。
消毒用のエタノールをかけて、キッチンペーパーやティッシュなどで拭き取ります。
物干し竿が汚れていると洗濯物まで汚れる!!
物干し竿やベランダの手すり、エアコンの室外機などは、ウェットタイプのフローリングシートがあれば便利です。
フローリング用のシートは厚手のものが多く、抗菌作用のあるものなどが発売されていますが、ワックス成分の入っていないものを選びましょう。
物干し竿をウェットシートで包むようにして拭きます。汚れが付いたらシートの裏面でもう一度拭きましょう。
乾いたタオルで乾拭きすれば完成です。
同様にベランダの手すりや柵の内側などもキレイにしましょうね。
手が届かないベランダ柵の外側は、フローリングワイパーにセットして拭きましょう。
この作業は晴れて天気の良い日より、曇りや雨の日の方が向いています。
ウェットシートで拭いた端から乾いてしまうと、滑りが悪いですから。
ハンガーや洗濯バサミが散乱しないように
物干し場のハンガーや洗濯バサミは、どのように収納されていますか?
外に出しっぱなしで雨風にさらされると、プラスチックが傷んで割れてしまったり、変形してしまったり、何よりせっかく洗った洗濯物が汚れてしまいますよね(*_*)
ハンガーは書類ケースに収納
100円ショップで売っている書類入れが便利です。
きちんと並べて収納すれば見た目にもスッキリし、使う時にも取り出しやすくてストレスフリーですね^^
プラスチック性のものは色数も多いですからお好みのものが選べます。
洗濯バサミはフック付きのケースに
これも100円ショップで購入できますね。
フックの付いたワイヤーネットかごや、プラスチックケースにまとめて収納しておいて、使う時には手元に引っ掛けておけば動線も小さくて済みます。
コンパクトにまとめれば隙間収納が可能に
ハンガーも洗濯バサミもスッキリまとまりました^^
幅の広くない収納ケースを使うことで、洗濯機の横の隙間や、洗面台の下、ベランダの収納ボックスコンテナなどに納まりが良くなりますよ。
住まいを快適に、清潔で気持ちの良い毎日を送りましょう!
お洗濯やクリーニングの疑問、ご不明なことがあれば、山口県岩国市の【さくらクリーニング】にご相談ください(^O^)/