山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

綿ローン って言いますよね。ローンってなに? 60とか80ってどういうこと?

暑くなってくると自然と、肌触りが良くて軽くて、目にも涼し気な衣類を選びますよね。

皆さんのお気に入りのプラウスやスカートも綿ローンかもしれません^^

ローンとは?

織り上げた生地の中でも「ローン」という生地は薄くて、滑らかで、緻密に織られた生地として知られています。

元々は麻で織られていたものを綿素材で模したものなので張りが良く表されています。

ローンはフランスの「Laon(ラン)」という町で作られたのが発祥で、この地名で呼ばれるようになったという説があります。

住宅ローンとか学資ローンという時のローン(loan)とは綴りが違う別の言葉です^^

60?80?これは何の単位?

ローン生地を表す時に80番手とか60番手と書かれていることがあります。

この数字は何を表しているのでしょうか?

凡その期待通り、この数字は生地を織り上げる時に使用される糸の太さを指しています。

番手とは一言でいうと糸の太さを表す単位で、「一定の重さあたりどれくらいの長さがあるか」です。

ややこしいので例を挙げてみましょう

綿糸の場合、1ポンド(453.6g)辺りの長さが840ヤード(768m)を1番手という単位です。

1ポンドの糸の長さが46kmほどで60番手という訳です。

そうです。番手の数が大きい方が「長い=糸が細い」となります。

糸によって単位が変わる?

先ほど「綿糸の場合」と書いたのには訳があります。

なんと!

糸の素材によって〇〇番手の単位が変わります(+_+)

綿の60番手と麻の60番手では長さが違うと言いますからややこしいですね。

それでも〇〇番手という呼び方をしている場合には、「数が大きい方が糸が細い」と思っていいでしょう。

これがデニールという単位になると話は別で、これは数が大きい方が糸が太くなります。

ストッキングやタイツを買う時に、デニールが大きいほど厚手のものであることは経験上皆さんご存知でしょう。

紡績の世界はなかなか難しいものです。

ローンの特徴

ではローンの生地はどのような特徴があるのか考えてみましょう。

軽くて滑らか

ローンはシンプルな平織りの生地です。

縦もヨコも等しく、だれたり伸びたりというトラブルが少ないのも魅力です。

通常は60番手以上の細い糸を使っていますから、薄くて軽くてサラリと滑らかという特徴があり、暑い季節にはピッタリですね。

上品な透け感も通気性の良さを感じさせます。

より軟らかさを求めるのなら番手の大きい(糸の細い)生地を、ハリやシャリっとしたコシを求めるなら番手の小さいもの(糸の太い)生地を選ぶと良いですね。

色柄が豊富

たくさんの色柄が選べるのもローンの良さです。

平織で滑らかな表面にはプリントがしやすく、幅広い種類があります。

現在は綿をはじめ麻やポリエステル混などの混紡糸でも作られています。

取り扱いは?

取り扱いタグを見てみましょう。

水洗いができるものが多いので、家庭でもお手入れして清潔を保てます。

ただし注意したい点があります。

ローンは弱い生地ではありませんが、決して強い生地でもありません。

特に濡れている状態のローン生地を強く引っ張る力が働くと、裂けたり破れたり、摩擦で表面が毛羽立ったりしやすくなります。

優しく水洗いしたら脱水は短めに、形を整えてから直射日光の当たらない、風通しの良い場所でしっかり乾かしましょう。

暑い夏でも「きちんと感」が演出しやすいローンのブラウスはおススメですよ(^O^)/

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

毛布など「大きな」お洗濯物を干すときのポイント

冬場は乾燥した日が多いとはいえ、タオルケットや毛布、こたつカバーなどの大きいもの …

洗濯バサミの色々 おしゃれなものから高機能なものまで 日々使うものだからこそできれば少し良いものを

毎日のお洗濯に欠かせない「洗濯バサミ」、どんなものを使っていますか? 今回は洗濯 …

クリーニング店の色掛けとは?

明けましておめでとうございます。 私どもさくらクリーニングもスタッフ一同、つつが …

消臭スプレーをしたら洗濯しなくていいの?

最近TVのコマーシャルでも良く見かける「消臭スプレー」便利ですよね。 スーツやコ …

no image
忘年会前にオススメ【におワンガード加工】で衣類の防臭対策!

そろそろ忘年会シーズンに突入ですね。この時期、どうしても気になるのが衣類に着くニ …

柔軟剤の使いすぎを避け、お洗濯はしっかりすすぐようにしましょう!洗濯機への衣類詰め込みすぎにもご注意ください。

子どもの洗濯物がすごく多くて。。。運動部だし(*_*) パパの大きな衣類は思いの …

2023年5月 会員様お得情報

快晴!!五月晴れ!!衣替えはお済みですか? 気持ちの良い季節になりました。 お洒 …

2月10日はニットの日

「ニッ(2)ト(10)」の語呂合わせです。 日本ニット工業組合連合会が全国的な記 …

2022ゴールデンウィークの営業について

いよいよゴールデンウィークがやって来ますね(^O^)/ まとまったお休みが取れる …

冬物衣類、ちょっとしか着てないから?とそのまましまいこもうとしてませんか?大切な衣類は清潔に保ちましょう

いつの間にか季節は夏に向かっています^^ 冬物や春先に着た衣類を次のシーズンまで …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP