山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

さくらクリーニングよりお願いです どうぞいま一度ポケットの中をお確かめください

皆さんはクリーニング店に衣類などを出す時、ポケットが空であるか確認されていますか?

良くポケットに残されているもの

もちろんポケットの中も確認してからクリーニング店にお持ちいただいているかと思いますが、店頭でもお預かりする際に確認させていただいております。

良くポケットから出てくるのが

・メモ
・ボールペン
・ポケットティッシュ
・現金

などです。

万が一、気が付かれずにクリーニングしてしまうと、ボールペンなど硬いもので洗濯槽や他の洗濯物を傷つけてしまったり、紙くずが洗濯物に広がってしまったりと事故につながる可能性があります。

新型コロナ蔓延防止のためにも

また最近では衛生上の理由から、入っていると大変困るものがあります。

それが使用したマスクやハンカチです。

店舗スタッフが確認するポケットの中に使用したマスクやハンカチなどがあると、取り出した時に何かの拍子で他のものなどにウィルスが付着、物から物へと感染が広がる可能性があります。

感染拡大防止とスタッフの不安を軽減するため、ポケットの清掃、傷やシミの確認の上ご依頼いただき、店頭での受付時間の短縮などご協力をお願いいたします。

新型コロナウィルスは感染した自覚がないままであっても拡散力は強く、発症して重症化すれば命にもかかわる感染症です。予防と拡散の防止がとても大切ですね。

クリーニングに出すもののポケットの中は、事前のご確認を何卒よろしくお願い致します。

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

そろそろ、大掃除を始めたい! 「ちょっとずつ早めに片づける」がおすすめです!

今年は新型コロナや天候不順など色々ありましたが、あっという間に年末が見えてきまし …

静電気がバチバチ! 着合わせで工夫してみる!

寒い季節に気になるのが「パチッ」とくる静電気ですよね。 ドアノブに手をかけた瞬間 …

ベルトはどうやってしまっておけばいいの? 革ベルトから布製ベルト ワンピースのセットアイテムのベルトは紛失にも注意!

知らず知らずのうちに本数が増えてしまったベルトたち。皆さんはどのようにしまってい …

お布団。洗っていますか?

このところ気温もぐんぐん上がり、夏のような陽気の日さえありますね。   …

カーペットにシミが付いてしまったら「こすらない!」が鉄則。

あっ、カーペットにコーヒーこぼしちゃった。。。 なんて経験はないでしょうか? & …

お天気のいい日に、玄関ドアやインターフォンなどもお掃除しておきませんか?

ついこの間年末の大掃除をしてお正月を迎えたと思ったのに、あっという間に桜が満開で …

no image
太鼓判!しみぬき技術。他店で落ちない「しみ」もお気軽に!

ご家庭のお洗濯では落とせなかったシミや、クリーニングに出したけど落ちなかったシミ …

ごみ箱にこれまでレジ袋を利用していたら、これからどうする?

2020年7月から全国的に始まった「レジ袋有料化」ですが、もうさすがに慣れました …

クリーニングに出す前に・・・忘れずに確認してください

季節の変わり目ですね。風邪をひいたりしていませんか?   そろそろ冬物 …

特別仕様の衣類、どうしてますか?さくらクリーニングではコースと料金の設定が新たになりました。

今年も心新たに新年を迎えました。 年末年始にはお洒落をしてお出かけをしたり、帰省 …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP