山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

洗濯ばさみから異臭がっ!!臭いの原因と対策!

洗濯ばさみ

外の物干し竿に付けっぱなしのプラスチック製の洗濯ばさみやハンガークサイ!と感じたこと、ありませんか?

「ワキガ」「玉ねぎが腐った」「バターが腐った」など、人によって例え方はいろいろあるようですが、いずれにしても強烈な悪臭ですよね。。。

 

プラスチック製品は劣化すると臭くなる!?

洗濯ばさみ

実はプラスチック製の洗濯ばさみやハンガーから漂う悪臭は、プラスチック樹脂が劣化することで発生しています。といってもすべてのプラスチックが劣化して臭くなるわけではなく、ポリエチレンまたはポリプロピレンが原料の場合に発生します。

ポリエチレンまたはポリプロピレンに含まれるポリオレフィンは光や紫外線によって分解し「カルボン酸」という物質に変化します。クサイ臭いの正体はこの「カルボン酸」なんです。

ポリオレフィンを含むプラスチック製品は、洗濯ばさみやハンガーに限らず劣化すると悪臭を放ちます。例えば、屋外にあるゴミ箱やバケツ。暑い日も寒い日も太陽に晒され続けて劣化していませんか?ゴミの臭いが染みついてクサイのかと思ったらゴミ箱自身が原因だったってオチもあるかもしれませんよ。

 

洗濯ばさみやハンガーを長持ちさせるためには?

洗濯もの

ポリエチレンまたはポリプロピレンが原料のプラスチック洗濯ばさみやハンガーを使うのであれば、長時間光に当てないようにするしかありません。洗濯ものを干している間は仕方ないですが、洗濯物を取り込むときに一緒に屋内に取り込むのがいちばんです。屋内でも、照明があたる場所だと劣化は進みますので、出来れば暗いところで保管してくださいね。

いっそのこと、プラスチックの中でも紫外線で劣化しにくく強度があると言われているポリカーボネート製に変えてしまうのも手かもしれません。ただし、ポリエチレン・ポリプロピレンより少々お高めです。さらに、光にも雨風にも強いステンレス製に変えるという手があります。しかしこれもまた高価です。

安くて劣化しやすい製品を定期的に買い替えながら使うのか、高くて丈夫な製品を長く使うのか・・・悩ましいところです。

とにかく、洗濯した大切な洋服を綺麗に干すのが大事な使命ですから、臭くなったプラスチック洗濯ばさみやハンガーで干すことは絶対にオススメできません。お洋服に臭いがうつってしまわないよう、日頃から洗濯ばさみやハンガーの状態にも気を配ってあげてくださいね。

急な冠婚葬祭に。今からでも間に合うフォーマルクリーニング便

岩国市の急ぎ・特急・即日クリーニングサービスです。
急な冠婚葬祭に、最短13時に出して17時に完了、フォーマルクリーニング便をご活用ください。


>>詳しくはこちらから

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

2022年4月 会員様お得情報

本格的に暖かくなってきました。 冬物が重く感じられる今日この頃です。 4月のお得 …

汚れをコーティングしてしまう除菌スプレーの恐怖

布団やカーテンを「洗う」消臭剤 スプレーでシューとやるだけで臭いや汚れが取れる、 …

漂白剤について 洗濯表示を復習しましょう

コロナウィルスの感染防止や拡散防止のために、皆さんも日々いろいろな対策をされてい …

さくらクリーニングよりお願いです どうぞいま一度ポケットの中をお確かめください

皆さんはクリーニング店に衣類などを出す時、ポケットが空であるか確認されていますか …

片付け上手は貯蓄上手

「要らないものは溜まるのに、お金は貯まらないなー…」なんてため息ついたりしていま …

柔軟剤の使いすぎを避け、お洗濯はしっかりすすぐようにしましょう!洗濯機への衣類詰め込みすぎにもご注意ください。

子どもの洗濯物がすごく多くて。。。運動部だし(*_*) パパの大きな衣類は思いの …

柔軟剤
柔軟剤の使いすぎにご注意!

ここ数年、香り付き柔軟剤がブームですよね。お店に行くと、どれを選べばいいのか迷っ …

家族でできる楽しい大掃除の工夫

家の中がこざっぱり綺麗になっていると気分も良いものです。 「大掃除は年末にやるも …

塩縮 塩縮加工 ってどういうこと?

皆さんは塩縮加工という生地を聞いたことがありますか? 「塩縮加工」という文字がも …

静電気と柔軟剤に関する記事のまとめ

冬になると気になるのが「パチッ」とくる静電気ですね(*_*) ドアノブや人に触れ …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP