山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

シンクのお手入れ

太陽の傾きが大きくなって、部屋の中にまで陽が差し込んでくる今日この頃ですね。

 

陽の光で家の中は明るくなりますが、そんな時ほど目立つのが室内の汚れ(*_*)
特にお台所周りは放置していませんか?
シンクの中や周りが何やら白っぽく汚れて。。。

 

今日は簡単にシンクをピカピカにする方法をご紹介しましょう(^^)/

 

シンクの汚れの主な原因

シンクの中や周りの汚れの正体は何でしょうか?

 

白っぽくくすんだ汚れ

これが一番多いですね。
この汚れの正体は
●石けんカス
●水垢

 

放っておくと益々シンクにこびりついてしまい、簡単には落ちなくなってしまいます。

 

排水口のヌルヌルした汚れ

気持ち悪いですね(+_+)
触るのが嫌になりますが、これは
●雑菌
●カビ
が原因ですから、放っておくと排水管が詰まったり、悪臭が発生したりします。

 

シンクの素材の種類

皆さんのご家庭のシンクは、どんな素材ですか?

 

ステンレス製シンク

銀色のピカピカしたものや、銀色でもデコぽこのコーティングがあるもの、初めからマットの艶なしになっているものなどがありますね。
ステンレスは塩素系漂白剤が苦手です。長時間つけおきしたりすると、サビの原因になります。
塩素も苦手なので、塩や醤油など塩分を含むものをこぼしたら、すぐに拭いてあげてください。

 

樹脂製(人工大理石)シンク

アクリル製の樹脂で作られているので汚れが落ちやすく、デザイン性に優れているものも多いです。
しかし醤油などの液体が垂れたまま放置されると、シミになることがありますので気を付けましょう。
樹脂製シンクも塩素系漂白剤が嫌いです。長時間のつけ置きで変色することもありますから要注意です。

 

ホーロー製シンク

ヨーロッパっぽくてお洒落ですね。鮮やかな色のものもあります。
強度の高いホーローは、汚れや傷が付きにくく掃除がしやすいですが、コップやお皿を落とすと割れやすいですね。
お手入れは一般的な中性洗剤で十分ですが、色がくすんできたときは塩素系漂白剤を使っても大丈夫です。

 

便利なスポンジや道具

シンクを掃除する時に必要なものは特別なものはありません。
●食器洗いに使うようなスポンジ
●メラミンスポンジ
●使い古した歯ブラシ
●食器洗い用の中性洗剤
●重曹
●クエン酸
●乾いたタオル
などがあると便利でしょう。

 

掃除方法

日常的なお手入れ

食後の食器を洗って片付けた後などに行うと良いですね。
①中性洗剤とスポンジを使って、優しく洗います。(金属製のタワシなどで擦ると、かえって傷をつけることがありますので要注意)
②排水口もゴミ受けやキャップを外して良く洗います。
③たっぷりの水で洗剤分を良く流します。
④乾いたタオルや布巾などで水気をよく拭き取ります。

 

週1回のお手入れ

毎日1回は上記の方法で洗っていても、何となくピカピカしてない。。。という時には石けんカスや水垢をキレイに取り除いてあげると良いです。
①シンクをかるく濡らします
②重曹をサラサラと大さじ一杯ほど撒き、湿らせたスポンジで優しくこすります。(殆どの場合、これだけでピカピカになります)
③一旦重曹をキレイに水で流します。
④クエン酸小さじ1杯を10mlの水で溶かし、スプレーボトルに入れてシンクと蛇口に吹き付けます。
⑤シンクはスポンジで、蛇口の根元部分は歯ブラシなどで擦って、白くなった水垢を落とします。
⑥水で良く濯いだ後、乾いたタオルや布巾でしっかり水気を拭き取ります。

 

これでもうシンクはピカピカ!

 

どうやってもピカピカにならない場合は?

それでもまだ汚れが取れないという場合もあるかも知れません。
例えば「貰いサビ」です。缶などをシンク周りに置いていたら缶がサビて、そのサビがシンクにしみこんで取れなくなった状態です。
クリームタイプのクレンザーでこすり取ることも出来ますが、クレンザーは研磨剤なので、どうしても細かい傷が付きます。
傷を付けずにサビを取るには
●還元系漂白剤(顆粒の漂白剤)
●履かなくなったストッキング
●メラミンスポンジ
を用意します。

 

①顆粒の漂白剤に、50℃~60℃ぐらいのお湯を少しずつ注いでペースト状にします。
②①のペーストをサビの上に塗り、10分ほど置いておきます。
③ストッキングで擦り洗い(ゴム手袋をしましょう)
④ストッキングでも落ちないときは、メラミンスポンジで磨いてください。
⑤水で良く洗い流し、乾いたタオルや布巾などで良く水気を拭き取ります。

 

洗剤・つや出しスプレー

一度ピカピカにしたら「これを維持したいね!」という完璧主義な皆さんには、シューっとスプレーするだけでつや出しと汚れ防止ができる商品もあります。
特殊オイルの働きで表面を傷つけずに美しい光沢を持たせるつや出し材です。
これはシンクだけでなく、金属一般に利用できるそうですよ。
食品添加物だけで作られたものなら安全性も高いでしょう。

 

日常の使用時に心掛けること

いかにシンクをキレイに保つか、ということは「洗う」以上に乾いた布で「拭き取る!」「磨く!」ということが大切です。
毎日のちょっとしたお掃除を習慣づけることで、気持ちよく生活できるということです。
シンクがピカピカだと部屋全体が明るく感じられますよ(^◇^)

 

また暮らしに役立つ情報を、ご紹介しますね。

 

クリーニングの疑問やご不明なことがあれば、山口県岩国市の【さくらクリーニング】にご相談ください(^O^)/

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

余っているハンカチの活用法

皆さんはどのようなハンカチを良くご利用ですか? 以前はハンカチと言えばガーゼかロ …

塩縮 塩縮加工 ってどういうこと?

皆さんは塩縮加工という生地を聞いたことがありますか? 「塩縮加工」という文字がも …

ペットの抜け毛の掃除法

立春を過ぎても、まだまだ厳寒の季節ですね。 いつも温かい部屋で、ぬくぬくとしてい …

クリーニングすると痛むから・・・・・・・。

クリーニングすると痛むから・・・・・。 そのまま、タンスに !?    ↓    …

初春の大クリーニングセール ポイント10倍キャンペーン

2022年の年が明け、この新年を寿ぐ【新春恒例企画 富福スタンプカードキャンペー …

no image
モール

モール素材とは 素材CHECK! モール糸は、芯糸と押さえ糸とが撚られていく際に …

フライスってどんな生地??

皆さん大好きなカットソーの素材としても良く聞く「フライス」ですが、どんな生地でし …

シャチハタ印と一緒に洗ってしまったシャツ
シャチハタで真っ赤なシャツも、さくらクリーニングならこのとおり!

シャチハタと一緒に洗った白シャツが無残な姿に・・・ ご家庭で、うっかりシャチハタ …

2020ゴールデンウィークの営業についてのご案内 及び 感染拡大を防ぐためにクリーニング衣類についてのお願い

まもなくゴールデンウィークですね。 しかし今年は新型コロナウィルス感染と拡散防止 …

革ジャンのニオイをどうすれば軽減できるか?

先日お客様から頂いたご質問にお答えしたいと思います。   「海外で革ジ …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP