山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

窓とサッシのお掃除をしよう

部屋のお掃除は皆さんそれぞれの方法や周期でなさっていることと思いますが、窓やサッシはどうですか?

大掃除の時に綺麗にしたっきりで何もやっていない、なんてことはないですか?

窓やサッシ、網戸やカーテンの掃除は大変だと思われがちですが、定期的にすることでいつでもきれいな状態を保てます。

 

窓やサッシの汚れのほとんどがホコリや砂

窓を開ける時にふと見たらサッシが汚れていて、何だかカビも生えてるみたい。。。これでは健康にも良くありませんよね。

窓サッシには、土やホコリ、花粉や排気ガスの粉じんなどが溜まっていることが多いですね。

健康被害をもたらさないように

大袈裟と思わないでくださいね。

窓やサッシに汚れが溜まっていると、結露や雨のしずくが残りやすく、カビの原因となってしまいます。

カビは胞子を飛ばしてカーテンや室内の壁・天井にまで繁殖して、喘息やアレルギーなどの原因となることすらあるのです。

月に1回、簡単な窓サッシの掃除方法

サッシがあらかじめ乾いている日、要するに雨が降っていない時の方が良いです。

①掃除機でざっとホコリや砂を吸ってしまいます。
②刷毛や、要らなくなった歯ブラシなどで隅に溜まった汚れを掻き出します。
③もう一度掃除機で汚れを吸い取ります。
④濡らして絞ったメラミンスポンジで汚れをこすり落とします。
⑤ペットボトルに水を入れ、サッシを濯ぎます。
⑥乾いたぞうきんやキッチンペーパーなどを使って、水気をしっかり拭き取ります。

たったこれだけ。1箇所だいたい5分ほどでしょう。

月に一回ぐらい行って下さい。

カビが生えてしまっていたら

窓枠のゴムなどが黒くなっていたら黒カビかもしれません。

カビ取り用の洗剤は、ニオイもきついしペットやお子さんがいるご家庭では使いづらいですよね。

そんな時には害のない方法でのお掃除方法がお勧めです。

①重曹とクエン酸の粉末を同量ずつ混ぜます。
②カビで黒くなった部分を水で湿らせておき、①の粉末を振りかけ、更に少しだけ水を掛けます。
③泡が出て来たらそのまま30分ほど放置します。

④メラミンスポンジで擦り洗いします。
⑤汚れも泡もペットボトルなどに入れた水でしっかり濯ぎ落とします。
⑥乾いた雑巾やキッチンペーパーなどを使って、水気をしっかり拭き取ります。

窓ガラスを外して掃除する時には気をつけて!

窓ガラスをサッシからすっかり外してから掃除をすれば確かに簡単です。

しかしよく気をつけてくださいね。ガラスというのは思いのほか重たいのです。

斜めに持ち上げてしまって、窓ガラスの角を家具にぶつけてしまったり、床を擦ってしまったり、思わぬ事故とならないよう注意してくださいね(^O^)/

 

急な冠婚葬祭に。今からでも間に合うフォーマルクリーニング便

岩国市の急ぎ・特急・即日クリーニングサービスです。
急な冠婚葬祭に、最短13時に出して17時に完了、フォーマルクリーニング便をご活用ください。


>>詳しくはこちらから

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

2020 夏季の店休及び営業日のご案内

今年の夏季休業日のお知らせです。 8月9日(日) 10時~16時 時短営業 10 …

さくらクリーニングの料金表示は税込み価格になっております。

令和3年4月1日から「総額表示方式」が実施されています。 これに伴い、さくらクリ …

スーツケースのメンテナンスと保管の工夫

帰省や海外旅行など、楽しいお出かけが増える季節ですね。 特に「まとまったお休みが …

お客様からの質問にお答えします~白さをキープ~

  日に日に陽が長くなってきましたね。 お天気がいいと毎日のお洗濯物も …

2023年3月 会員様お得情報

日増しに暖かくなってようやく心待ちにしていた春がやって来たのかな、と感じる今日こ …

毎日掃除したい場所

皆さんはお掃除が好きですか? 「毎日仕事で忙しいから、掃除なんてしたくない!」 …

no image
【洗濯表示】どう変わるの!?知っておきたい新しい表示方法と新旧比較

当ブログでも以前お伝えしましたが、平成28年12月1日から洗濯表示が大きく変わり …

プロの技~移染除去作業~

今回は、先日実際にご相談に来られたお客様の「移染」してしまった衣類の「移染除去作 …

お洋服にカビが!? 初期のカビなら除去できる可能性が高いです。プロにご相談ください!

肌寒くなってきて衣替えをしている時などに、 「衣類にぽつぽつと黒い点が??」「え …

洋服のシワ
アイロンなしでシワ伸ばし!?日々のお手軽ケアで洋服を綺麗に!

一日中着ていた服には案外シワがついているもの。出来ればいつでもパリっと綺麗に着こ …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP