山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

年末も忙しい方必見! 大掃除を計画的に今からしておく 玄関編

1年の汚れを落として明るい新年を迎えるために、必ずキレイにしておきたい部分のひとつに玄関があります。

自分が毎日の出入りで目にするだけでなく、お客様や福までも迎える役割を果たしている玄関に、靴や傘や小物がゴチャゴチャとしていませんか?

 

短時間でも満足感が高い玄関掃除の方法は?

下駄箱から始めましょう

まずは下駄箱の中身を全部出して、必要なものと不要なものを選り分けましょう。

履かない靴は思い切って処分することも大事です。

必要な靴は陰干ししておきます。

靴を陰干ししている間に下駄箱を掃除します。
砂やホコリは掃除機で良く吸い取ってから、消毒用のアルコールを軽く染み込ませた布で拭いていきます。

除菌効果があり、揮発性の高い消毒用アルコールはすぐに乾きますね。

下駄箱の中の棚などに靴のかかとで擦れた汚れなどがあれば、消しゴムで擦ってみてください。木目などに入り込んでしまったものでなければ、これできれいに落ちることがあります。

靴を元に戻す前に下駄箱の棚の中に新聞紙を敷いておくと、比較的いつも扉を閉めていることが多い下駄箱でも、カビが発生しにくくなります。

靴のニオイ取りや備長炭などを置くのも効果的です。

こちらの記事でも下駄箱のお掃除についてご紹介していますので、ぜひ読んで活用なさってください。

下駄箱のカビを防ぐ

 

玄関のお掃除は?

家の顔でもある玄関は、その家の印象を決めてしまうほど重要な部分です。清潔感のある空間にしましょう。

玄関のお掃除も「上から下へ」を心掛けてください。ハケブラシで棚や壁のホコリを掻き出しながら掃除機で吸うときれいになります。

玄関は砂やホコリ、雨水の汚れが付きやすく、黒ずんでいることもあるでしょう。水拭きする時は何度も雑巾を洗いながら繰り返してくださいね。

インターホンや傘立ての水受け皿などの、普段のお掃除では見落としがちなところも良く拭いてあげましょう。

水拭きが終わったら乾拭きし、水分が残らないように換気をします。

素材にもよりますが、板やビニール製の床や壁、棚ならば、ワックスがわりに柔軟剤を薄めた水を浸して良く絞った布で拭き上げれば、静電気による汚れや手あか、ニオイの吸着を減らす効果が期待できますよ^^

玄関の扉も忘れずに!

下駄箱や玄関の床や壁などをキレイにしても、扉が汚れていては残念です。

タオルや雑巾で水拭きした後、フローリング用お掃除シートで乾拭きすると布のケバなどが残りづらく、ピカピカになります。

年末はどうしても忙しくなりがちです。

今から計画的に少しずつ小掃除を積み重ね、今年の汚れは今年のうちに落としてしまいましょうね。

 

これからも生活を安全に、快適にできるようなアイデアをご紹介していきますので宜しくお願い致します。

 

洗濯やクリーニングに関する疑問やご質問は、山口県岩国市の【さくらクリーニング】にご相談ください(^O^)/

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

2024年11月 会員様お得情報

  数週間前まではあんなに暑かったのに、朝晩の気温もぐっと下がってきま …

no image
大切な衣類には忘年会で食べこぼしても安心の【撥水加工】がオススメ!

早いものでもう11月中旬、年末まであと1ヶ月半です。そろそろ忘年会シーズンに突入 …

清潔感溢れる真っ白い衣類 維持する秘訣は?

真っ白なTシャツや綿パンツ、ブラウスやテーブルクロスなど、お洒落な上に清潔感が溢 …

住まいの湿気とカビ対策~カビって怖い~

何となくぐずついた天気が続いていると思ったら、北海道を除く日本全国が梅雨入りして …

お正月や成人式で着た着物、きれいにしてからしまっていますか?

ここ数年の着物ブームもあり、お正月や成人式、結婚式のお呼ばれなどの晴れの日に着物 …

no image
服を着る前の心得

衣類の大敵を知ること シミやシワ、変色や変質を起こす可能性がある物を知り、対処法 …

毛布 こたつ布団 羽毛布団 お得なセール

春は工場が混み合います。  ご協力頂ける方に <(_ _)> &nb …

プロのシミ抜き お見積り例 ボールペンで服地に線が・・・

爽やかな季節になりました。 薄手のシャツ一枚では肌寒い日もありますね^^ 上着を …

テーブルの上
テーブルの上だけ?部屋が片付いて見える裏技!

モデルルームやインテリア雑誌のリビングやダイニングって余計なものは一切なく、整然 …

セスキ炭酸ソーダとは?

「セスキ炭酸ソーダ」というアルカリ剤をご存知でしょうか? 最近では100円ショッ …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP