山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

お客様からの質問にお答えします~色移り2~

以前のブログで「お客様からの質問にお答えします~色移り~」について少し触れていますが、
今回のご質問は「今まで何回か洗っても色移りしなかったのに、白いタオルが一部赤くなってしまいました。赤色の服は一緒に洗ってないのに。。。」というものです。

 

どうやら問題点が2つあるようです。

 

・何度も洗濯して大丈夫だったのに、今回は色が出た。
・白いタオルと一緒に洗った物は赤ではないのに、赤い色が出た。

新しい衣類でなくても色移りする

 

「今まで大丈夫だったのに(T_T)」
ちょっとショックですね。。。

 

使用した洗剤は正しい組み合わせだったでしょうか?
白物なら通常の「アルカリ+漂白剤入洗剤」を
色物には「中性洗剤」をお勧めします。
アルカリ洗剤は汚れ落ちが良いのですが、色があせるのも早いと考えて頂いて良いでしょう。
また白物用に入っている漂白剤成分は、色を分解してしまいます。

 

色物と白物を分別して、それぞれに適した洗剤で洗って下さいね。

 

また洗いあがった洗濯物、湿ったまま放置すると色移りもしやすくなりますので、出来るだけ早く干してくださいね^^

 

染料の使われ方

繊維を染めている染料は通常「赤」「青」「黄色」の三色を組み合わせて色を作っています。
例えば紺色の繊維は「青」と「赤」の染料の割合を調整して紺色に染めているということです。

 

濃い色ほど染料の量が多いので、色が染み出てくる可能性は高くなります。

 

それぞれの色の特性

染料の基本色は3つですが、それぞれの色によって定着率【染めの強さ】と退職堅牢度【色あせ】等が違います。

 

特に
・「赤」は粒子が一番大きいので色が染み出やすい。
・「青」は色あせが一番早い。
・「黄色」は定着率も退職堅牢度も一番強いけれども、漂白や移染落としが困難。

 

そうです。
今回ご質問いただいた「赤いものと一緒に洗ったわけではないのに、白いタオルが赤く染まった」理由は、恐らく染色の際に使用された地色に含まれる赤色の染料が流れ出てしまって移染したと考えられます。

 

さくらクリーニングなら安心

繊維は初回の洗濯ほど色が出やすいものです。
特に最近はしっとりした色が好まれるので、染まりきらない余分な染料が付いたまま製品化されているケースも多く、移染事故も増えているようです。
洗濯のタグに「濃色加工」という表示があったら特に要注意です!

 

当店では受付時に
「初洗いの品物はございませんか?」とお伺いしています。
初洗いの場合には洗い方を優しい方法に変更して洗っております。

 

大切な衣類、山口県岩国市のさくらクリーニングにお持ちください(^O^)/

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

no image
太鼓判!しみぬき技術。他店で落ちない「しみ」もお気軽に!

ご家庭のお洗濯では落とせなかったシミや、クリーニングに出したけど落ちなかったシミ …

洗濯ネット
洗濯ネットの正しい使い方!衣類を長持ちさせる秘訣とは!?

ご家庭での洗濯グッズの定番品「洗濯ネット」。お店ではいろんな形や大きさのものが売 …

さくらクリーニングの料金表示は税込み価格になっております。

令和3年4月1日から「総額表示方式」が実施されています。 これに伴い、さくらクリ …

清潔なお布団のススメ

一生のうちの1/3を過ごすと言われている「布団」ですが、皆さんはお布団のお手入れ …

家庭内で遭遇するさまざまな悪臭を防ぎたい!

ゴールデンウィークも過ぎ、汗ばむような陽気の日があったり、急に寒くなって雨の日が …

なんだかモワっと汗臭い洗濯物 匂いの原因と洗濯の工夫

洗濯物を外に干して、すっきり乾くと気持ちが良いものですよね。 しかし日中は仕事が …

静電気
今年の冬は柔軟剤で静電気をブロック!

だんだんと朝晩が寒くなってきて、そろそろ冬の気配を感じるようになりましたね。 冬 …

シャチハタ印と一緒に洗ってしまったシャツ
シャチハタで真っ赤なシャツも、さくらクリーニングならこのとおり!

シャチハタと一緒に洗った白シャツが無残な姿に・・・ ご家庭で、うっかりシャチハタ …

初春の大クリーニングセール ポイント10倍キャンペーン

2022年の年が明け、この新年を寿ぐ【新春恒例企画 富福スタンプカードキャンペー …

no image
アセテート

アセテート素材とは アセテートとは絹のような風合いと肌触りが特徴で、適度な吸水性 …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP