山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

~アレルギーの人が出来る日常のお洗濯の注意点~

アレルギーの症状は色々ありますが「何か洗濯で気を付けたらいいことはありますか?」というご質問を頂きました。

 

私もアレルギーに悩まされ続けているので、現段階で解決策がないことはよく解っています。
そしてアレルギーの原因と症状は人それぞれです。
解決策もこれが正しいという物が無いのですが。。。

 

余分なものは「使わない」

【使わない】
まずお勧めすることが香料の無いタイプの洗剤を使いましょう、ということです。
市販のものでは余り種類もありませんが、汚れを落とす機能の他に「香り」を添加しているということは、この香り成分が余分なアレルゲンになっているかもしれません。

 

特に最近では、香りが長続きします!という製品が人気です。これらには注意が必要です。
シャンプーやボディソープを選ぶように、洗濯石鹸も「肌に触れるもの」という認識でお選びいただくと良いかと思います。

 

 

アレルゲンかもしれない成分を「減らす」

【減らす】
細心の注意を払って購入した洗濯石鹸でも、洗い方を間違えると効果が見込めないということもあります。

 

というのもご家庭での洗濯では、きちんとすすぎができていない場合が多いのです。
洗濯機の容量を超える洗濯物を入れて、しかも洗剤も入れ過ぎで。。。

 

こうなると良く洗えていないどころか、良く濯げていないという状況を引き起こしてしまいます(*_*)

 

濯ぎ不良を起こさないよう、日ごろからチェックしてみてくださいね。
・洗濯物を洗濯機に入れ過ぎてませんか?
・洗剤は入れ過ぎず、正しい量ですか?
・節水コースやお急ぎコースを使う場合、水温の低い冬場は特に洗浄力も濯ぎ力も低下しています。

 

良く干して「防ぐ」

花粉の時期やPM2.5など大気の汚染も心配で「天日干し」ができないこともありますね。

 

部屋干しはアレルゲンを付着させない手段として有効ですが、気を付けなければいけないのが「生乾き」になる可能性があるということです。
部屋干しの場合天日干しより日光や風の力を借りないため、効果的な乾燥ができない場合もあります。

 

生乾きの繊維は雑菌が繁殖しやすく、アレルギー症状を悪化させる恐れがあります。
もしも生乾きの衣類やタオルからイヤな臭いがしていたら、使わずに洗い替えましょう。

 

【余分なものが入っていない洗剤で洗い、良く濯ぎをし、しっかり乾かしてから使う】

 

以上は私の経験から得た洗濯法ですので、どなたにも当てはまるとは言い切れませんが、アレルギーがある方にも無い方にも最良の安全策ではないかな、と思っています。

 

気持ちの良い春を満喫したいですね。

 

お洗濯の疑問やご不明なことがあれば、山口県岩国市の【さくらクリーニング】にご相談ください(^O^)/

急な冠婚葬祭に。今からでも間に合うフォーマルクリーニング便

岩国市の急ぎ・特急・即日クリーニングサービスです。
急な冠婚葬祭に、最短13時に出して17時に完了、フォーマルクリーニング便をご活用ください。


>>詳しくはこちらから

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

アイロンがけ
少しの工夫で効率UP!?クリーニング屋によるアイロンがけのコツ!

カッターシャツやブラウス、プリーツの入ったスカートなど、衣類ってほんとに多種多様 …

洗濯
動線を見直せば洗濯がスムーズに!洗濯の時短テクニック!

お洗濯って家事の中でも結構時間がかかって重労働ですよね。 家族が多いご家庭だと尚 …

2023年4月 会員様お得情報

冬物はしっかり洗って衣替え(^O^)/   2023年4月会員様お得情 …

no image
【洗濯表示】「アイロンのかけ方」編。従来の記号と少しだけ違います!

今回は、12/1から施行された新しい洗濯表示のうち、アイロンのかけ方に関する表示 …

たまには掃除しよう!~タンス・クローゼットの中~

梅雨から夏にかけてのこの時期、気温も湿度も上がってくると、活発になるのはカビや菌 …

レザーブーツのお手入れをしましょう

冬の足元のおしゃれとしてブーツを愛用されている方も多いでしょう。 お気に入りのレ …

マフラーやストールはどうしていますか? 素材に応じたお手入れ・クリーニングをしましょう!

冬に大活躍のマフラーやストール。 お手入れはどうしていますか? シーズンの終わり …

塩縮 塩縮加工 ってどういうこと?

皆さんは塩縮加工という生地を聞いたことがありますか? 「塩縮加工」という文字がも …

簡単♪ラクチン♪便利なお掃除アイテム「スクイージー」

窓ガラスのお掃除の時、丁寧に拭いたのにどうしても拭き跡が残ってしまうっていう経験 …

no image
忘年会前にオススメ【におワンガード加工】で衣類の防臭対策!

そろそろ忘年会シーズンに突入ですね。この時期、どうしても気になるのが衣類に着くニ …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP