山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

お客様からの質問にお答えします~洗濯に「食器用洗剤」や「重曹+クエン酸」は大丈夫?~

洗濯洗剤が切れている場合、「食器用洗剤」や「重曹+クエン酸」でとれると聞いたのですが、洗濯に使用しても大丈夫ですか?というご質問を頂きました。

 

毎日の台所の洗い物に食器洗剤や掃除の時に重曹を使うことはありますが、洗濯には。。。

 

止めておいた方がいいでしょう。
それぞれどういう性質で、何に効果があるか良くご存じでない場合は、洗濯用洗剤を買って来ましょう^^

 

家庭用の洗剤を分類してみると・・・?

 

用途による分類: 洗濯用(衣類用)、台所用、住宅・家具用等
製品形態による分類: 粉末(粒状)、固形、液状等
成分による分類: ①合成洗剤・石けんなど
②酸、アルカリ又は酸化剤

成分による分類??

①の合成洗剤・石けんなど、主な洗浄の作用が界面活性剤の働きによる物を「洗剤」
②の酸、アルカリ又は酸化剤の化学作用による物は「洗浄剤」
このように区別しています。

 

ちょっと化学のような用語が出てきましたね(^_^;)

 

洗剤は目的別に特化されています

成分による分類で洗剤とされたものを見てみますと、これはそれぞれ目的ごとに特化されています。

 

例えば食器用洗剤は「油を落とす」ために「アルカリ性が高く」「油汚れを効果的に落とします」。この洗剤でウールやシルクなどを洗ってしまうと、繊維の成分自体を溶かしてしまい、バサバサした感じになってしまうこともあります。更には顔料や染料まで落としてしまい、変色を起こすこともあります(*_*)

 

洗浄剤の方は・・・?

重曹は消臭効果があるので掃除に使われたり、キッチンでは鍋のこげをとったり、シンクをピカピカにしたりと大活躍する製品です。
しかし重曹単体では衣類の汚れを落とす洗浄力はほとんどないのです。

 

市販されている重曹は「医薬品用」「食用」「農工業用」の3種類に分けられます。天然物も人工物も成分の違いはありませんが、「農工業用」の重曹は純度や品質のチェックが甘く、不純物が混じっていることなどの心配があるため、洗濯に使うのは危険です。

 

クエン酸は酸性です。アルカリ性の洗剤と同時に使うとアルカリ成分が中和されて、リンスのように繊維がフカフカになることもありますが「適量」の調整が難しいのです(泣)

 

また酸性のクエン酸では油脂やたんぱく質などの汚れを落とすことができないので、一般的な衣類の洗濯には使えません。

 

「あれ、汚れ落ちないなー」と長時間つけ込んだりすると繊維を傷めることにもなりかねないので注意が必要ですね。

 

 

総論としては
・洗濯は洗濯洗剤で
・普段の洗濯洗剤で落とせない汚れを狙って、補助洗浄剤を使う程度
というぐらいが良いと思います。

 

洗濯のことなどでの疑問やご不明なことがあれば、山口県岩国市の【さくらクリーニング】にご相談ください(^O^)/

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

2月10日はニットの日

「ニッ(2)ト(10)」の語呂合わせです。 日本ニット工業組合連合会が全国的な記 …

カーテンをきれいにしておくとお部屋の清潔度は断然アップします!

陽が伸びてきて、春ももうそこまで来ている感じがする今日この頃ですね^^ この時期 …

マスクをするから・・と外出着や職場での装いが手抜きになりがち?? 衣服はいつも清潔に、そしてON-OFFを切り替えたら気持ちをリフレッシュできるかも!

日常生活は新型コロナによって大きく変わりました。 マスクをすること、仕事の仕方、 …

2025年2月 会員様お得情報

まだまだ毎日寒いですね。 皆さま風邪などひいていませんか? 毎年節分は2月3日だ …

2022年3月 会員様お得情報

気が付けば、日が伸びたなと感じる今日この頃です。 春も間近ですね。 今回のブログ …

「ヤク」のセーターや「ヤク」のストール、「ヤク」ってなに?どんな素材?どんな生き物に由来しているの?

ニットにも色々ありますよね。 ウールをはじめカシミアやモヘア、アルパカ、アンゴラ …

no image
Yシャツで見るクリーニング生活

YシャツとはJIS規格によれば、エリ・台エリ・前立て・カフスの付いたシャツの総称 …

住まいの湿気とカビ対策~カビって怖い~

何となくぐずついた天気が続いていると思ったら、北海道を除く日本全国が梅雨入りして …

ゴールデンウィークの営業のご案内

いよいよ平成も最後になりました。 5月1日からは年号も令和となりますね^^ &n …

ビジネススーツのあれこれ(男性編)

男性の皆さんの中には毎日のようにビジネススーツで出勤なさる方も多いかもしれません …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP