山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

おしぼりで洋服についた汚れを拭いてはいけない理由!

おしぼり

飲食店でお食事中に飲み物や食べ物をうっかりお洋服にこぼしてしまった!!ってとき、ついつい「おしぼり」で拭いていませんか?

実は、お洋服の汚れを「おしぼり」で拭くというのはNG行為なんです!!・・・Σ(゚д゚lll)ガーン

 

タオルおしぼりで拭くと洋服が傷むことも!?

おしぼり

居酒屋で「おしぼり」を出されたらおもむろに顔をまんべんなくふいちゃうオジサン、いますよね~(笑)居酒屋あるあるですよね(*´▽`*)

居酒屋でもレストランでも、日本では必ずといっていいほど出してもらえる「おしぼり」ですが、今回、問題なのは使い捨てのものではなく何度も再利用しているタオルおしぼりの方なんです。

再利用する際、お店の規模によると思いますが、専門業者に洗濯をお願いしている所もあれば、自分で洗っている所もあります。このとき、おしぼりについた汚れや臭いを取るために低濃度の塩素系漂白剤を使っている場合があるのですが、なんとその漂白成分が残ったままおしぼりとして提供されていることがあるんです!

そんな漂白剤付きおしぼりお洋服についた食べこぼしや飲みこぼしをゴシゴシすると・・・漂白成分がお洋服に移ってしまい、汚れが拭き取れるどころか色落ちしたり、生地が傷んだりすることも!!( ;∀;)

必ず漂白成分が残っているわけではないと思いますが、可能性がある限りタオルおしぼりで汚れをゴシゴシ拭き取るのは止めた方が良さそうです・・。

 

洋服についたシミはプロにお任せください!

もし、お洋服に何かをこぼしてしまったら、まずは慌てず騒がず、ペーパーナブキンやティッシュをそっと押し当てて吸い取りましょう。そして、帰宅したらなるべく早く洗ってください。

 

それでも取れないシミがついてしまっていたら、ご家庭ではなかなか難しいかもしれませんが、汚れに応じて専用の洗浄剤でシミ抜きする必要があります。こんなときはプロにお願いするのがいちばん♪ですよ~。

 

さくらクリーニングシミ抜きに自信があります!

ご自分では落とせなかった食べこぼし飲みこぼしのシミは、是非さくらクリーニングにお任せくださいね♪

 

クリーニング

急な冠婚葬祭に。今からでも間に合うフォーマルクリーニング便

岩国市の急ぎ・特急・即日クリーニングサービスです。
急な冠婚葬祭に、最短13時に出して17時に完了、フォーマルクリーニング便をご活用ください。


>>詳しくはこちらから

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

日常使いに便利なフリース フリースの良さとお洗濯の注意点

寒くなってくると手放せないのがフリースですね。 インナーとしてもアウターとしても …

クリーニング店に衣類を持ち込むとき クリーニング店から持ち帰ったとき チェックリストにまとめました

クリーニング店に衣類を持っていく前に ポケットの中を良くチェック スーツやジャケ …

海水浴

いよいよ本格的に暑くなってきましたね^^   梅雨が明ければ夏本番。 …

大掃除
今年の大掃除を効率的に済ませる方法

早いものでもう11月中旬。 そろそろ年末の大掃除のことが気になる時期ですね。 そ …

メイク道具のお手入れ、どうしてますか?

いつの間にか増えて、使うものと使わないものとがたくさんあって 何だかごちゃごちゃ …

スーツケースの中の衣類
洗濯ネットを旅行のお供に!?

昨年12月26日号の 洗濯ネットの正しい使い方!衣類を長持ちさせる秘訣とは!?  …

2020年末~2021年始の店休日をお知らせいたします。

早いもので今年も残りあと僅かとなりました。 2020年も大変お世話になりました。 …

エコバッグを清潔に保ちたい

2020年7月1日より「レジ袋の有料化」がスタートしています。 皆さんはエコバッ …

アイロンがけ
少しの工夫で効率UP!?クリーニング屋によるアイロンがけのコツ!

カッターシャツやブラウス、プリーツの入ったスカートなど、衣類ってほんとに多種多様 …

no image
【洗濯表示】どう変わるの!?知っておきたい新しい表示方法と新旧比較

当ブログでも以前お伝えしましたが、平成28年12月1日から洗濯表示が大きく変わり …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP