山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

お天気のいい日に、玄関ドアやインターフォンなどもお掃除しておきませんか?

ついこの間年末の大掃除をしてお正月を迎えたと思ったのに、あっという間に桜が満開です。

日中の気温も暖かくて過ごしやすくなってきましたね。

しかし春先は風の強い日もあり、ホコリが付きやすい季節でもあります。

 

玄関周りはいつも綺麗にしておきたい

お客様を迎える時も、宅配便を受け取る時も、家に来てくれる人達は玄関でインターホンを鳴らして訪問してくれます。

自分ではインターホンを押すことがあまりないかもしれませんから、気付かないうちに汚れているかも?

玄関周りも上から掃除

風雨にさらされる玄関ドアは、砂ぼこりや枯葉、花粉など色々な汚れが付いて汚れやすいですよね。

暖かくなったこの時期に簡単掃除をしてみましょう。

先ずは目線を上にあげて、玄関ドアの上からお掃除です。

手が届かない高いところは脚立などを使うよりも、ほうきやフロアワイパーなどを使ってみましょう。

さっとほうきでゴミを落としたらフロアワイパーの水拭きシートで拭き掃除、その後乾拭き用のシートでピカピカに^^

上から下へとお掃除するのがコツです。

来客目線でインターホン掃除

ドア周りが綺麗になったら細かい部分、インターホンの掃除もしてみましょう。

指紋やホコリで結構汚れていませんか?

掃除用のウェットティッシュなどがあると便利です。

溝になっている部分も折りたたんだウェットティッシュの角の部分で汚れを落とします。

カメラが付いているインターホンの場合には洗剤分が残らないよう最後に良く乾拭きをしてください。

郵便受けやドアノブは?

郵便受けの上の部分など壁から少し出っ張った部分には、ホコリや汚れが溜まりやすいですね。

先に乾いた布やシートで汚れを落としてからウェットティッシュや固く絞った濡れ雑巾などで拭くと、汚れが線になって残ることが少ないです。

ドアノブはどうでしょう?

普段よく触る部分は汚れていないけれども、それ以外の部分は案外汚れていることが多いです。

ドアノブや鍵の部分も掃除用のウェットシートやアルコールティッシュで磨くように拭き掃除しましょう。

傘立てや植木なども

玄関先に傘立てや植木などを置いている方もいらっしゃるでしょう。

これらもちょっと退かしてみましょう。

物が置いてあったところに砂ぼこりなどが溜まっていたらほうきできれいに掃いてから水拭きします。

拭いた後は良く乾かしてから物を元の位置に戻します。

玄関掃除のちょっとしたコツ

皆さんの家の玄関は西向きでしょうか、東向きでしょうか?

家の向きによって日差しが一番当たる時間がありますよね。

できれば日当たりの良い時間を避けて掃除した方が仕上がりがきれいです。

水拭きをする時には、ガラス窓などでも同じですが、拭いた端から乾いてしまうと逆に汚れが落としにくいことがあるためです。

一日のうちの良いタイミングを見計らって玄関掃除をしましょうね。

良い運気は玄関から入って来るとも言いますから、いつも清潔で気持ちの良い状態を保って良い気を取り入れましょうね(^O^)/

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

冬の寝具はどうされていますか?

一般的に人が感じる「布団の替え時」というのは、室温が15℃ぐらいまでは冬の布団、 …

簡単♪ラクチン♪便利なお掃除アイテム「スクイージー」

窓ガラスのお掃除の時、丁寧に拭いたのにどうしても拭き跡が残ってしまうっていう経験 …

大掃除に役立つアイディアまとめ

あっという間に12月ですね。 年末の締め作業や忘年会、年始の帰省の準備や予約に毎 …

冬でも要注意!実は案外汚れているズボン

冬になるとお洗濯の回数を少し減らしたくなりますよね。 特にズボン! 脚からはそれ …

コーヒーのカスはどんなとき再利用できる?

寒い日でも、疲れた日でも、のんびりしたい日でも、忙しい仕事中でも、「美味しいコー …

お客様からの質問にお答えします~色移り~

洗濯に関するご質問で、最も多い物の1つに「色移り」があります。   洗 …

夏まつりに備えて浴衣の準備をしよう

全国各地で夏祭り、花火大会が真っ盛りですね^^   ここ数年は花火大会 …

分別している家庭ごみが邪魔になる(´;ω;`) スマートに暮らすための工夫

毎日の生活で出るゴミ、皆さんはどの様に分別していますか? お住まいの市町村によっ …

no image
忘年会前にオススメ【におワンガード加工】で衣類の防臭対策!

そろそろ忘年会シーズンに突入ですね。この時期、どうしても気になるのが衣類に着くニ …

no image
【洗濯表示】「アイロンのかけ方」編。従来の記号と少しだけ違います!

今回は、12/1から施行された新しい洗濯表示のうち、アイロンのかけ方に関する表示 …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP