山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

来客のための室内用スリッパ、どんなものがおススメ?

自宅やクリニック、土足禁止のオフィスなどでお客様に靴を脱いで上がっていただくときに、一番最初に差し出すのがスリッパですから、おもてなしの心づかいを感じていただけるようなものを選びたいものです。

 

来客用スリッパの選び方

インテリアとして考える

お客様は案外細かいところも見ているものです。

せっかくお洒落にしている部屋なのに雰囲気が合わない色柄だったり、何とも安っぽいスリッパだったりしたら残念ですよね。

まずはスリッパを置きたい部屋のインテリアと合わせることが大切です。

シックな部屋なのか、天然素材を大切にしたナチュラルな雰囲気なのか、インテリアとマッチするものを選べば間違いないでしょう。

履き心地を考える

スリッパの色柄や素材感などのテイストも大切ですが、やはり履き物ですから履き心地も大切ですね。

スリッパは、硬い素材だと歩きづらくパタパタと音もします。また、ストッキングや靴下を履いている場合は、中敷面が滑りやすいと歩きづらいので、スリッパの底面だけでなく、中敷面も滑りにくいもの選ぶといいでしょう。

また冬なら革素材やフェルト、夏なら麻素材などと、季節によってお出しするスリッパを変えるとおもてなし感がグッと上がり、履き心地も良いですよ。

お手入れしやすいものを

スリッパの甲の部分と底面は案外汚れやすいものです。

予め汚れが付きにくいように防水スプレーで汚れをガードできるものや、水拭きできる素材、丸洗いできる素材などがお勧めです。

 

スリッパのお手入れ方法

スリッパには雑菌がたくさん!?

自分専用であっても、不特定多数の人が履くスリッパであっても同じです。

足の裏をくっつけているスリッパの内側も、床の上を歩いている裏面も汚れが溜まっています。

室内だから大丈夫、と思っているうちに薄汚れて来たり、ニオイの原因になったり・・・それはスリッパで雑菌が繁殖しているからかもしれませんよ(*_*)

洗濯機で洗えるスリッパと洗えないスリッパ

スリッパを買う時に素材をよく見てみましょう。

中の芯が厚紙の物も多いのです。中身が紙ですから、これは洗えません。

スリッパによっては中の芯が布芯の物やスポンジ、低反発クッション素材のものがあります。これらは洗濯機で洗えるものもありますので、ぜひ取り扱い表示で確認してください。

洗えないスリッパのお手入れは?

デリケートな素材や装飾があって洗濯できないスリッパは、拭き掃除で汚れを落とします。

まず内側にゴミが付いていたら、ガムテープなどで貼り付けて丁寧に取り除きます。

次におしゃれ着洗いの洗剤を薄めたぬるま湯に綺麗な布を浸し、硬く絞ったもので拭き掃除します。

洗剤分が残らないように数回水拭きすれば、汚れは落とせます。

形を綺麗に整えてから、風通しの良い日陰で良く乾かします。

 

使用する頻度にもよりますが、こまめにお手入れをして来客にも気持ちよく使っていただきたいですね。

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

防虫剤
大切な洋服に虫食いが!!市販の防虫剤って効果あるの?

季節の変わり目の衣替え、といえば、防虫が気になるタイミングですよね。 市販の防虫 …

no image
太鼓判!しみぬき技術。他店で落ちない「しみ」もお気軽に!

ご家庭のお洗濯では落とせなかったシミや、クリーニングに出したけど落ちなかったシミ …

ダウン
ダウンの暖かさがなくなった・・・その原因は!?!

寒い冬の外出時には何かと重宝するダウンジャケット。今年もぼちぼち出番ですね。 と …

クリーニングに出す前に・・・忘れずに確認してください

季節の変わり目ですね。風邪をひいたりしていませんか?   そろそろ冬物 …

お客様からの質問にお答えします~縮んだセーターの復元~

今回は「ポリエステル素材の大きいセーターを乾燥機にかけたら縮みすぎました。クリー …

ハンガー

いよいよ本格的に寒くなってきました。 ジャケットやコート、ネクタイやマフラーなど …

ピケってどんな生地? どんな洋服に使われてる??

今回はオールシーズン大人気の「ピケ素材」について少しご紹介したいと思います。 聞 …

【ダウンを洗うタイミング】「もこもこ・ふんわり♪」ダウンの秘訣!

来シーズンも「もこもこ」「ふんわり」で着るためには! 来年もダウンを「もこもこ」 …

2024年8月 会員様お得情報

  さあ、夏本番ですね^^。 イベントや旅行に行く、帰省するという方も …

パワーネットってどういうもの?通気性は?吸湿性は?

「パワーネット」という生地の種類をご存知ですか? 何だか強そうで、ばりばりエクサ …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP