山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

ペーパーナプキンの活用法10選

輸入雑貨屋さんや100円ショップ、バラエティストアなどで見かけるペーパーナプキンは、色柄も多く季節感に溢れているので、ついつい手に取って見たこともあるでしょう。

値段も手ごろなので欲しくなってしまいますよね。

ところが「さて何に使おうかしら?」ということも往々にしてあります(^_^;)

今回は「可愛いくて素敵なペーパーナプキンの活用法」をご紹介したいと思います。

 

食べる時にペーパーナプキンを活用

お皿にON

ケーキやクッキー、菓子パンなどを食べる時にお皿に敷くだけで、お洒落なカフェ気分が味わえます。

そのままでもOKですが、三角や四角に敷いてみると広げておくよりもグッとお洒落な感じに変身です。

SNSに投稿するにも映えますね^^

 

カトラリーと合わせて

テーブルにスプーンやお箸をセットする時、ペーパーナプキンの上にカトラリーを乗せるだけで、食事が華やかになるから不思議です。

カトラリーを一人分ずつペーパーナプキンで包んでも可愛らしいでしょう。お子様も大喜びですよ。

具だくさんのサンドイッチにも

ランチやピクニックなどに具だくさんのサンドイッチを作った時には、ぜひペーパーナプキンできれいに包んでから食べやすい大きさに切ってみてください。

さらにそのままラップに包んでおけば、可愛らしいうえに食べる時にこぼしたり、手が汚れる心配もありませんね。

ちょっとしたラッピングにも

お菓子や小物など、ほんのちょっとした物を人にあげる時のラッピング術です。

ペーパーナプキンで包んだり、挟んだり、添えたりしたものを透明のビニール袋に入れてリボンなどで結べば可愛らしいプレゼントに♪

オフィスでのおやつに輸入菓子を買ったけど、個包装されていない(*_*)という時にも便利ですよ。

お弁当箱の包みに

毎日お弁当を持って仕事に行く方や、お子様に持たせているという方は是非お試しください。

お弁当箱をお好みのペーパーナプキンで包んでお弁当袋に入れるだけです。

お弁当を食べる時にはペーパーナプキンがランチョンマット代わりにもなります。

 

インテリアとしても活用

ティッシュの箱を包む

小奇麗にしているお部屋にティッシュの箱をそのまま置くのではなく、季節感のあるペーパーナプキンでくるんでしまうとインテリアに早変わりです。

部屋が明るい雰囲気になったり、バカンス気分まで楽しめるかもしれません。

トイレットペーパーも可愛らしく

トイレに予備のトイレットペーパーが置いてあるなら、これも可愛らしいペーパーナプキンで包んでしまいましょう^^

味気ない生活感が消えて、楽し気な空間になりますね。

メルヘンチックなリースも手作りで

ふんわり柔らかなペーパーナプキンを使ってリースを作ります。

ペーパーナプキンを何枚か重ねて、適当な大きさに揃えたら蛇腹折りにします。

真ん中をホチキスで留めたら、1枚ずつ広げて花のようにします。これを土台となるリースの輪にグルーガンで留めていけば簡単にふわふわリースの出来上がりです。

トイレのドアや玄関などに飾ってみては?

流行のデコパージュに活用

デコパージュとは薄い紙に描かれた柄や模様を切り取り、専用のデコパージュ液で貼り付けてデコレーションする技法のことです。

Tシャツ、トートバッグ、ガラス瓶、石鹸から手作りローソクやスマホケースまで色々の物に応用できます。

専用のデコパージュ液は、100円ショップでも入手可能で、布、ペーパーナプキン、多目的など作りたいものに適した専用液もあります。刷毛も必要になるので、ついでに100円ショップで用意しましょう。

①デコレーションしたいものにデコパージュ液を全体に塗ります。
②ペーパーナプキンの柄や使いたい部分を切り取ります(2枚重ねになっているものは表の方だけ使いましょう)
③①の上に②を重ねて馴染ませます。
④乾いたら表面にもう一度デコパージュ液を塗ります。
⑤④を2~3回繰り返します。

簡単ですね(^O^)/

 

お気に入りのペーパーナプキンがあったら、取っておくより活用した方が楽しいですよ♪

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

シャチハタ印と一緒に洗ってしまったシャツ
シャチハタで真っ赤なシャツも、さくらクリーニングならこのとおり!

シャチハタと一緒に洗った白シャツが無残な姿に・・・ ご家庭で、うっかりシャチハタ …

「除菌・消臭スプレー」だけで本当に「臭い」って落ちるの?

除菌・消臭スプレーは便利で人気だけど… シュッとするだけで一時的に臭いがとれ、衣 …

no image
【洗濯表示】「アイロンのかけ方」編。従来の記号と少しだけ違います!

今回は、12/1から施行された新しい洗濯表示のうち、アイロンのかけ方に関する表示 …

チェック柄!の種類いろいろをご紹介!

トップスにもボトムスにも、アウター、インナー、靴やマフラー、身に付けるものばかり …

山手店 営業時間の変更のお知らせ

クリスマスが終わると1週間でお正月がやって来ます♪ 皆さま健やかにお過ごしでしょ …

ポーチや小さな巾着などの仕分けグッズ いつもきれいにしておきましょう!

普段使っているバッグの中には色々な小物入れが入っていると思います。 皆さんはいか …

2022年2月の会員様お得情報

2022年が明け、早1ヶ月が過ぎました。 毎日寒い日が続いていますが、皆さま健康 …

no image
【入会金無料】さくらクリーニング新規会員様大募集中です!

さくらクリーニングでは、只今新規会員様を大募集中です。 もちろん、入会金は無料♪ …

ごみ箱にこれまでレジ袋を利用していたら、これからどうする?

2020年7月から全国的に始まった「レジ袋有料化」ですが、もうさすがに慣れました …

大掃除に役立つアイディアまとめ

あっという間に12月ですね。 年末の締め作業や忘年会、年始の帰省の準備や予約に毎 …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP