山口県岩国市のクリーニング店、さくらクリーニングサービスです。あきらめていたしみ抜き、取れにくい汚れはお任せください!

冬の結露の原因とお金をかけずにできる対策をご紹介!

今回は、冬になると気を付けなければいけない「結露」についてのお話です。

結露を長期間放っておくと、家が傷んだりカビが発生して健康に悪影響を及ぼしたりします。

夏場はそれほど意識することのない結露ですが、冬になるとよく目にしますよね。朝起きてカーテンを開けると窓が曇っていたり水滴がびっしりついていたりという経験ありませんか?

ではなぜ冬になると結露が発生しやすいのでしょうか。

 

 

結露はなぜ冬に発生しやすいの?

窓の結露

一般的に、室内の温度が20度前後、湿度が50%程度の状態で、窓・壁の表面温度が9.6度以下になると結露が発生すると言われています。

なぜ冬に結露が発生しやすいのかというと、室外と室内の温度差が冬場は特に大きく、調理や入浴で出る湯気や人間の呼気など諸々から発生する水蒸気が閉め切った室内で溜まりやすいから、なんですね。冬は部屋の窓や戸を開けることが少なくなりがちなので、一日中もしくは一晩中閉め切った室内は湿度が上がりやすいと言えます。

そして、暖かい空気は水蒸気をたくさん含んでいられる性質があります。しかし、この暖かい空気、冷たい窓や壁に触れると保持していられる水蒸気の許容量を超えるため、水蒸気は水に変わってしまいます。これが結露です。

ということは、室内外の温度差を減らし室内の湿度を下げれば結露は発生しない、ということになるのですが、暖房や加湿器を使う冬はそんなことなかなか出来ない話ですよね。

しかも、窓や壁についた結露を放っておくとさらに室内の湿度は上がって悪循環になるので、出来れば結露が発生したらこまめに拭いておきたいところなのですが・・・なんとか楽に解決できないものでしょうか。

 

お金をかけずに簡単に結露を防止できる方法!

もちろんお金をかければ結露を防止することは簡単です。例えば

  • ホームセンターなど売られている結露防止シート・結露防止スプレー・結露吸収シートなどを利用する
  • 窓や壁を複層ガラス・断熱サッシなどに変える

などがあります。

しかし、お金をかけなくても十分結露対策できますので、いくつかご紹介します!

室内干しで湿度を上げない

ハンガー室内干しをすると、その水分は空気中の水蒸気となり湿度が上昇します。

(冬場は寒いですが)がんばって外に干すか、浴室乾燥機や扇風機&除湿器を利用してなるべく湿度を上げない方法で干すようにしましょう。

キッチンや浴室の換気は十分に

キッチンや浴室で出る湯気も室内の湿度上昇の原因のひとつです。使用する際には換気扇を回すようにしましょう。換気扇から離れた場所の窓を少しだけ開けておくと(寒いので、短時間でもかまいません)、さらに効率的に換気できます。

 

窓に断熱材がわりのものを貼る

少し見た目は悪いですが、新聞紙や段ボール・プチプチシートなどを窓に貼ると、断熱効果で結露を防げます。新聞紙は水滴を吸い取ってくれる効果もあります。時々新しいものに変えてカビが発生しないように気をつける必要があります。

 

食器用洗剤を窓に塗る

食器用洗剤に含まれる界面活性剤で結露防止スプレーと同じ効果を再現できます。カップ1杯の水に大さじ1杯程度の洗剤を混ぜ(泡立たないように気をつけてください)、それをタオルに含ませて窓ガラスや窓枠をまんべんなく拭きあげます。最後に乾いたタオルで拭いて下さい。効果は数日間なので定期的に拭きなおしが必要です。

 

このように、ちょっとした工夫で結露を防ぐことが出来ますので、結露にお悩みなら早速今日から、ぜひお試しください!

とはいえ、基本は換気と除湿です。冬場に窓を開けるのは辛いですが、時々部屋の空気を入れ替えるようにしてくださいね(^-^)

急な冠婚葬祭に。今からでも間に合うフォーマルクリーニング便

岩国市の急ぎ・特急・即日クリーニングサービスです。
急な冠婚葬祭に、最短13時に出して17時に完了、フォーマルクリーニング便をご活用ください。


>>詳しくはこちらから

  お問い合わせ

さくらクリーニングは「工場のあるクリーニング店」です。他のクリーニング店で満足の頂けなかった衣類や、大切に洗いたい服などは山口県岩国市の【さくらクリーニング】に是非お持ちくださいね。

お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。

サービス料金はこちら

店舗情報はこちら

【岩国市内】宅配クリーニングはこちら

さくらクリーニングのある町

さくらクリーニングは岩国市のクリーニング店です。
岩国市の地域【宅配対応可能地域は赤字の地域です。】:相ノ谷/旭町/阿品/愛宕町/飯田町/伊房/今津町/入野/岩国/上田/牛野谷町/青木町/大谷/大山/小瀬/尾津町桂町/叶木/川口町川下町/瓦谷/川西/杭名/玖珂町/楠町車町/黒磯町/下/守内/周東町/装束町/昭和町/新港町/砂山町/角/関戸/竹安/多田/立石町/田原/近延/通津/寺山/天尾/中津町/長野/灘町/錦町/錦見/柱島/柱野/廿木/土生/日の出町/平田/藤生町/二鹿/保木/保津町/本郷町/麻里布町三笠町/美川町/御庄/三角町/海土路町南岩国町/美和町/室の木町/持国/元町門前町山手町/由宇町北/由宇町神東/由宇町千鳥ケ丘/由宇町中央/由宇町西/由宇町港/由宇町南/由宇町南沖/由宇町由宇崎/由宇/行波/行正/横山/六呂師/

  ソーシャルボタン

  関連記事

ガムテープ
楽して掃除したい人にオススメのガムテープ掃除!

どこのご家庭にも1つはあるであろうガムテープ。ダンボールを梱包する時くらいしか出 …

なんだかモワっと汗臭い洗濯物 匂いの原因と洗濯の工夫

洗濯物を外に干して、すっきり乾くと気持ちが良いものですよね。 しかし日中は仕事が …

汗染み
汗汚れはドライクリーニングじゃダメなんです!!

今年の夏も本当に暑い日が多かったですね!体温を超えるような猛暑日は、ちょっと外を …

冬用のクッションカバーやもこもこの座布団 片付ける前にきれいにしたい!

ここ数年、もこもこルームウェアやクッションカバーが大人気ですね。 暖かくてふわふ …

no image
クリーニング店の上手な利用法

ポケットの中の物は出しておこう! まずはポケットの中をチェック。大切なものが入っ …

クリーニング店に衣類を持ち込むとき クリーニング店から持ち帰ったとき チェックリストにまとめました

クリーニング店に衣類を持っていく前に ポケットの中を良くチェック スーツやジャケ …

汗臭い洗濯物をすっきりきれいに!匂い撲滅のための洗濯と乾燥について!

毎日洗濯機でしっかり洗っているはずなのに、何故か汗臭いニオイがしてくる衣類やタオ …

お客様からの質問にお答えします!~漂白剤~

「漂白剤」は化学反応によってシミや汚れを分解したり、殺菌をして生乾きの衣類の臭い …

シミ抜き
さくらクリーニングの特殊しみ抜き現場を大公開!

お気に入りの衣類やタオルなどにシミが付いてしまったらがっかりですよね(T_T) …

2022年10月 会員様お得情報

暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったもので、すっかり秋の空模様です。 スポーツをした …

  前後の記事

MENU
PAGE TOP